書誌情報サマリ
書名 |
女も男もフィールドへ 100万人のフィールドワーカーシリーズ 12
|
著者名 |
椎野 若菜/編
|
著者名ヨミ |
シイノ ワカナ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2016.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040603937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女も男もフィールドへ 100万人のフィールドワーカーシリーズ 12 |
書名ヨミ |
オンナ モ オトコ モ フィールド エ ヒャクマンニン ノ フィールドワーカー シリーズ 12 |
著者名 |
椎野 若菜/編
的場 澄人/編
|
著者名ヨミ |
シイノ ワカナ マトバ スミト |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数・枚数 |
224p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-7722-7133-2 |
分類記号 |
361.9
|
内容紹介 |
ジェンダーとセクシュアリティをテーマとした一冊。女性の苦労、男性の苦労、妊娠・出産・子育てしながらの調査、長期の野外調査と家庭の両立など、フィールドワーカーたちが人生の試行錯誤を語る。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。東京都出身。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所勤務。 |
件名1 |
フィールドワーク
|
目次
内容細目
-
1 フィールドで「ヨメサン・ムスメ」となるためのスイッチ
16-28
-
中川 千草/著
-
2 雪氷女子の誕生
29-45
-
永塚 尚子/著
-
3 自分を守りつつ調査する
インド「ヒジュラ」へのアプローチ
46-58
-
國弘 暁子/著
-
4 「ゲイ・コミュニティ」でフィールドワークする
59-68
-
新ケ江 章友/著
-
5 女も男も無意識の思い込みに気づくために
69-73
-
長堀 紀子/著
-
6 子どもを連れてボルネオ島の熱帯雨林へ
76-89
-
久世 濃子/著
-
7 ベビーを連れてアフリカへ
ナイロビ、カンパラでの経験
90-108
-
椎野 若菜/著
-
8 子連れフィールドワーク
ウガンダの村落での経験を中心に
109-126
-
杉田 映理/著
-
9 家族でフィールドワーク
伊豆諸島御蔵島でのイルカ研究
127-138
-
酒井 麻衣/著
-
10 嫁さんマイル
139-141
-
的場 澄人/著
-
11 フィールドワークに行けないフィールドワーカー
144-164
-
四方 篝/著
-
12 響きあう家族のかたち
南インドのフィールド・ライフ
165-175
-
石井 美保/著
-
13 カップルでのフィールドワーク
176-187
-
菊地 滋夫/著 菊地 紀久恵/著
-
14 子持ちのフィールドワーカーと子育てするフィールドワーカー
188-199
-
三谷 曜子/著
-
15 若手研究者支援制度と女性研究者支援制度
200-203
-
-
16 アンケート:フィールドワークとキャリアアップ、子育て、介護などの両立を考える
204-213
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114590789 | 361.9// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大学生のためのウェブ調査入門 : …
吉村 治正/著,…
あなたとわたしのフィールドワーク …
竹端 寛/著,鈴…
調査する人生
岸 政彦/著
フィールドワークってなんだろう
金菱 清/著
エスノグラフィ入門
石岡 丈昇/著
社会調査のための統計学 : このと…
神林 博史/著,…
無作為抽出ウェブ調査の挑戦
杉野 勇/編,平…
日本人の考え方世界の人の考え方 …2
電通総研/編,池…
人間と社会のうごきをとらえるフィー…
新原 道信/編著
質的社会調査のジレンマ:ハーバ…下巻
マーティン・ハマ…
質的社会調査のジレンマ:ハーバ…上巻
マーティン・ハマ…
アンケート調査の計画と解析
内田 治/著
Excelではじめる調査データ分析…
喜岡 恵子/著
OECD幸福度白書 : より良い…5
OECD/編著,…
ランキング : 私たちはなぜ順位が…
ペーテル・エール…
GDPを超える幸福の経済学 : 社…
ジョセフ・E.ス…
フィールドワークの安全対策
澤柿 教伸/編,…
信頼を測る : OECDガイドライ…
経済協力開発機構…
ウェブ調査の科学 : 調査計画から…
Roger To…
ビット・バイ・ビット : デジタル…
マシュー・J.サ…
測りすぎ : なぜパフォーマンス評…
ジェリー・Z.ミ…
OECD幸福度白書 : より良い…4
OECD/編著,…
言葉と数式で理解する多変量解析入門
小杉 考司/著
地域と統計 : <調査困難時代>の…
埴淵 知哉/編,…
系譜から学ぶ社会調査 : 20世紀…
小林 多寿子/著
社会科学のためのデータ分析入門下
今井 耕介/[著…
想像力欠如社会
水島 宏明/編著…
社会科学のためのデータ分析入門上
今井 耕介/[著…
統計は暴走する
佐々木 彈/著
マスメディアとフィールドワーカー
椎野 若菜/編,…
図表でみる世界の社会問題 : O…4
OECD/編著,…
入門・社会統計学 : 2ステップで…
杉野 勇/著
社会調査ハンドブック
林 知己夫/編
入門・社会調査法 : 2ステップで…
轟 亮/編,杉野…
社会調査 : しくみと考えかた
原 純輔/著
フィールド写真術
秋山 裕之/編,…
幸福の世界経済史 : 1820年以…
OECD開発セン…
フィールドノート古今東西
梶丸 岳/編,丹…
日本人の考え方世界の人の考え…[1]
池田 謙一/編著
実地調査入門 : 社会調査の第一歩
慶應義塾大学教養…
社会調査の考え方下
佐藤 郁哉/著
フィールドの見方
増田 研/編,梶…
紙を使わないアンケート調査入門 :…
豊田 秀樹/編著
社会調査の考え方上
佐藤 郁哉/著
ニューメラティ ビッグデータの開拓…
スティーヴン・ベ…
フィールド映像術
分藤 大翼/編,…
衣食住からの発見
佐藤 靖明/編,…
フィールドに入る
椎野 若菜/編,…
違和感から始まる社会学 : 日常性…
好井 裕明/著
社会調査事典
社会調査協会/編
前へ
次へ
あなたとわたしのフィールドワーク …
竹端 寛/著,鈴…
調査する人生
岸 政彦/著
フィールドワークってなんだろう
金菱 清/著
フィールドワークで世界を見る : …
東洋大学国際共生…
エスノグラフィ入門
石岡 丈昇/著
調査されるという迷惑 : フィール…
宮本 常一/著,…
知図を描こう! : あるいてあつめ…
市川 力/著
越境を生きる : ベネディクト・ア…
ベネディクト・ア…
旅するモヤモヤ相談室
木谷 百花/編
地域フィールドワーク実践入門 : …
佐々木 秀之/編…
ポピュラーカルチャーからはじめるフ…
圓田 浩二/編,…
人間と社会のうごきをとらえるフィー…
新原 道信/編著
人類学者は異文化をどう体験したか …
桑山 敬己/編著
中国農漁村の歴史を歩く
太田 出/著
自前の思想 : 時代と社会に応答す…
清水 展/編,飯…
創造する都市を探る
佐々木 雅幸/編…
生き方としてのフィールドワーク :…
中尾 世治/編著…
マルチグラフト : 人類学的感性を…
神本 秀爾/編,…
フィールドワークの安全対策
澤柿 教伸/編,…
民俗学読本 : フィールドへのいざ…
高岡 弘幸/編著…
先生、ウンチとれました : 野生動…
牛田 一成/著
食と農のフィールドワーク入門
荒木 一視/編,…
海外エクスカーション : 地理を学…
島津 弘/編,伊…
ラウンド・アバウト : フィールド…
神本 秀爾/編,…
建築フィールドワークの系譜 : 先…
日本建築学会/編
はじめてのフィールドワーク3
想像力欠如社会
水島 宏明/編著…
食の文化を探る
石毛 直道/編,…
マスメディアとフィールドワーカー
椎野 若菜/編,…
社会問題と出会う
白石 壮一郎/編…
はじめてのフィールドワーク2
フィールド写真術
秋山 裕之/編,…
人間の営みを探る
秋道 智彌/編,…
フィールドノート古今東西
梶丸 岳/編,丹…
帝国を調べる : 植民地フィールド…
坂野 徹/編著
はじめてのフィールドワーク1
フィールドの見方
増田 研/編,梶…
地理エクスカーション : 地理を学…
伊藤 徹哉/編,…
フィールド映像術
分藤 大翼/編,…
身をもって知る技法 : マダガスカ…
飯田 卓/著
災害フィールドワーク論
木村 周平/編,…
衣食住からの発見
佐藤 靖明/編,…
フィールドに入る
椎野 若菜/編,…
探検言語学 : ことばの森に分け入…
呉人 徳司/著,…
違和感から始まる社会学 : 日常性…
好井 裕明/著
遺跡・遺物の語りを探る
小林 達雄/編,…
現代文化のフィールドワーク入門 :…
山 泰幸/編著,…
ビジネスマンのための「行動観察」入…
松波 晴人/著
フィールドワーカーのためのGPS・…
Fieldnet…
キャンプ論 : あたらしいフィール…
加藤 文俊/著
前へ
次へ
前のページへ