書誌情報サマリ
書名 |
日本語の「常識」を問う 平凡社新書 586
|
著者名 |
鈴木 貞美/著
|
著者名ヨミ |
スズキ サダミ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2011.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040039929 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語の「常識」を問う 平凡社新書 586 |
書名ヨミ |
ニホンゴ ノ ジョウシキ オ トウ ヘイボンシャ シンショ 586 |
著者名 |
鈴木 貞美/著
|
著者名ヨミ |
スズキ サダミ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数・枚数 |
327p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-582-85586-9 |
分類記号 |
810.2
|
内容紹介 |
古代から中世、近世、近現代に至るまで、私たちが話す日本語は時代とともにどのような変遷を辿ったのか。日本語の起源を探るとともに、文化史の視角から「日本語とは何か」を考える。 |
著者紹介 |
1947年山口県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。人間文化研究機構/国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学文化科学研究科教授。学術博士。著書に「生命観の探究」など。 |
件名1 |
日本語-歴史
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0411921150 | S810// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ