書誌情報サマリ
書名 |
子どもの本がつなぐ希望の世界 イェラ・レップマンの平和への願い
|
著者名 |
日本国際児童図書評議会40周年記念出版委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン コクサイ ジドウ トショ ヒョウギカイ ヨンジッシュウネン キネン シュッパン イインカイ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2016.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040586447 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの本がつなぐ希望の世界 イェラ・レップマンの平和への願い |
書名ヨミ |
コドモ ノ ホン ガ ツナグ キボウ ノ セカイ イェラ レップマン ノ ヘイワ エノ ネガイ |
著者名 |
日本国際児童図書評議会40周年記念出版委員会/編
早川 敦子/監修
板東 悠美子/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン コクサイ ジドウ トショ ヒョウギカイ ヨンジッシュウネン キネン シュッパン イインカイ ハヤカワ アツコ バンドウ ユミコ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数・枚数 |
227,3p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7791-2220-0 |
分類記号 |
019.5
|
内容紹介 |
第二次世界大戦で荒廃したドイツから、「本」を通して、子どもたちの心に希望の種を蒔くことを世界に発信したイェラ・レップマンと、国際児童図書評議会(IBBY)、国際アンデルセン賞について紹介する。 |
件名1 |
児童図書
|
目次
内容細目
-
1 子どもたちに本を
イェラ・レップマンの人と仕事
13-44
-
眞壁 伍郎/著
-
2 荒れ地からの出発
IBBYの原点
45-72
-
-
3 世界に開かれた「本の城」
ミュンヘン国際児童図書館
73-86
-
クリスティアーネ・ラーベ/著
-
4 国際アンデルセン賞
IBBYの理念の体現
89-108
-
宇野 和美/著
-
5 温かい網に包まれて
受賞までの道程
109-121
-
上橋 菜穂子/著
-
6 物語の木、あるいは、上橋菜穂子論のための素描
123-141
-
宮川 健郎/著
-
7 想像する力
143-152
-
デイヴィッド・アーモンド/著
-
8 私にとってIBBYとは
いま「3・11絵本プロジェクトいわて」とともに
155-172
-
末盛 千枝子/著
-
9 世界地図が変わりゆくなかで
私たちに問われていること
173-188
-
島 多代/述
-
10 JBBYの歩み
189-223
-
板東 悠美子/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114154379 | 019.5// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0412075221 | 019// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本国際児童図書評議会40周年記念出版委員会 早川 敦子 板東 悠美子
Lepman Jella 児童図書 国際児童図書評議会 日本国際児童図書評議会
前のページへ