検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

即日満席になる料理教室 看板メニューは「カフェめし」毎月100席がほぼ30分で完売

著者名 おかち まい/著
著者名ヨミ オカチ マイ
出版者 イカロス出版
出版年月 2018.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050188853
書誌種別 図書
書名 即日満席になる料理教室 看板メニューは「カフェめし」毎月100席がほぼ30分で完売
書名ヨミ ソクジツ マンセキ ニ ナル リョウリ キョウシツ カンバン メニュー ワ カフェメシ マイツキ ヒャクセキ ガ ホボ サンジップン デ カンバイ
著者名 おかち まい/著
著者名ヨミ オカチ マイ
出版者 イカロス出版
出版年月 2018.12
ページ数・枚数 175p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-8022-0636-5
分類記号 596.07
内容紹介 集客しやすいとは言えない愛知県小牧市に、毎月100名もの生徒が集まるのはなぜ? 料理教室cooking LABO:)tsukuruを主宰する著者が、人気料理教室のつくり方を伝授する。カフェめしのレシピも掲載。
著者紹介 フードクリエイター。料理教室主宰。栄養士。レシピ開発やセミナー講師等、幅広く活動。
件名1 料理教室



目次


内容細目

1 プロローグ   複数の「ヒロシマ」とメディアの力学   13-24
福間 良明/著
2 「被爆の明るさ」のゆくえ   戦後初期の「八・六」イベントと広島復興大博覧会   26-70
福間 良明/著
3 大衆文化としての地方文芸と被爆体験   詩誌「われらの詩」「われらのうた」の文芸的公共性   71-102
山本 昭宏/著
4 連続と断絶の都市像   もう一つの「平和」都市・呉   103-138
上杉 和央/著
5 マンガに描かれた「ヒロシマ」   その<風景>から読み解く   140-194
吉村 和真/著
6 <被爆国民>の「悲願」と「怨嗟」   『ゴジラ』と「原爆映画」をめぐって   195-226
森下 達/著
7 被曝変異譚への欲望   「ウルトラの世界」と放射線   227-255
杉本 淑彦/著
8 廣島、ヒロシマ、広島、ひろしま   広島修学旅行にみる戦争体験の変容   256-310
山口 誠/著
9 距離・制限・タブー   日欧「ヒロシマ」イメージの隔絶   311-324
ディック・ステゲウェルンス/著
10 解題   「ヒロシマ」を描いた二人の漫画家   326-327
吉村 和真/著
11 中沢啓治   戦後の社会史・メディア史における『はだしのゲン』   328-357
中沢 啓治/述
12 こうの史代   非体験とマンガ表現   358-390
こうの 史代/述
13 エピローグ   「ヒロシマ」の道は続く   391-394
山口 誠/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 蓮根 0411982475210.7//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福間 良明 山口 誠 吉村 和真
2016
780.69 780.69
オリンピック パラリンピック
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。