書誌情報サマリ
書名 |
コロニアリズムと文化財 近代日本と朝鮮から考える 岩波新書 新赤版 1376
|
著者名 |
荒井 信一/著
|
著者名ヨミ |
アライ シンイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040170478 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コロニアリズムと文化財 近代日本と朝鮮から考える 岩波新書 新赤版 1376 |
書名ヨミ |
コロニアリズム ト ブンカザイ キンダイ ニホン ト チョウセン カラ カンガエル イワナミ シンショ シンアカバン 1376 |
著者名 |
荒井 信一/著
|
著者名ヨミ |
アライ シンイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数・枚数 |
13,206p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-00-431376-2 |
分類記号 |
709.21
|
内容紹介 |
略奪か、合法的取得か。いま、文化財の所属をめぐり、大きな変化がおきている。文化財は誰のものか、文化財を人類全体の遺産として位置づけなおすことは可能なのか。日本と朝鮮の場合を軸に、世界の動きも紹介しつつ考える。 |
著者紹介 |
1926年東京生まれ。東京大学文学部卒業。専攻は西洋史、国際関係史。茨城大学名誉教授、駿河台大学名誉教授、日本の戦争責任資料センター共同代表。著書に「歴史和解は可能か」など。 |
件名1 |
文化財-朝鮮
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113973893 | S709// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
氷川 | 0513084246 | S709// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0612757306 | S709// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
東板橋 | 0711821149 | S709// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
成増 | 1211747427 | S709// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Eucanaã Ferraz Andrés Sandoval
前のページへ