検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

Mummies : a very peculiar history

著者名 Nathaniel Harris/文
著者名ヨミ NATHANIEL HARRIS
出版者 Watts Books
出版年月 1995


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040551914
書誌種別 図書
書名 Mummies : a very peculiar history
書名ヨミ MUMMIES : A VERY PECULIAR HISTORY
著者名 Nathaniel Harris/文   David Salariya/絵
著者名ヨミ NATHANIEL HARRIS DAVID SALARIYA
出版者 Watts Books
出版年月 1995
ページ数・枚数 48p
大きさ・形態 21×21cm
ISBN 0749616121
内容紹介 古代エジプトではミイラは永遠の生のシンボルとして、紀元前2000年頃から作られていました。ミイラを作るのはお金がかかるので、地位の高い人たちにしかみとめられていませんでした。ラムセス二世やツタンカーメン王のものが有名です。時代とともに、墓がどろぼうたちに荒らされ、ミイラが損なわれることも多くなりました。近代になると、ミイラの科学的調査が進みましたが、その一方でミイラの呪いの伝説も生まれました。ミイラは気候などの自然環境によって偶然にできたものも多く、世界各地で発見されています。体の一部だけ残っている例や、動物のミイラ、身代わりとして人形をミイラにしたものなども見つかっています。一方で、現代では、科学的に冬眠させた人間を冷凍保存して未来に目覚めさせる技術の研究が進んでいます。(埼玉福祉会作成)
件名1 洋書-絵本-英語
注記 仮邦題: ミイラ



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 絵本館2020118704E//Vエジプト図書児童開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
E
洋書-絵本-英語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。