検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

法とは何か 法思想史入門

著者名 長谷部 恭男/著
著者名ヨミ ハセベ ヤスオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050699250
書誌種別 図書
書名 法とは何か 法思想史入門
書名ヨミ ホウ トワ ナニカ ホウシソウシ ニュウモン
著者名 長谷部 恭男/著
著者名ヨミ ハセベ ヤスオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.7
ページ数・枚数 250,3p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-309-23159-4
分類記号 321.2
内容紹介 法とは何か、どんな働きをするものかを、とくに法と道徳との関係に焦点を当てて考察。先人たちが提唱してきた法思想を読み解きながら、法とともにいかに生きるべきかを問い直す。詳しく学びたい人のための文献解題付き。
著者紹介 広島県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学名誉教授。早稲田大学法学学術院教授。専門は憲法学。著書に「憲法と平和を問いなおす」「憲法とは何か」「憲法の理性」など。
件名1 法律学-歴史



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115840515321.2//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 謙吉 関 和彦 遠山 美都男 仁藤 敦史 前之園 亮一
2018
E
洋書-絵本-イタリア語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。