検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

La lumiére de Mont Fouji

著者名 Michelle Nikly/文・絵
著者名ヨミ MICHELLE NIKLY
出版者 Albin Michel Jeunesse
出版年月 c1990


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040541969
書誌種別 図書
書名 La lumiére de Mont Fouji
書名ヨミ LUMIERE DE MONT FOUJI
著者名 Michelle Nikly/文・絵
著者名ヨミ MICHELLE NIKLY
出版者 Albin Michel Jeunesse
出版年月 c1990
ページ数・枚数 1冊
大きさ・形態 30cm
ISBN 2226040455
内容紹介 江戸時代、タイトという有名な画家がいました。あるとき、思うように絵を描けなくなったタイトは弟子のソージに言いました。「これでは生きている意味がないから旅に出る」ふたりは旅に出ました。その途中、漁師や大工、行商人などを見かけるたび、タイトは「彼らの仕事には意味があるがわたしの仕事には意味がない」とつぶやきます。旅に出て36日目、美しい富士山が目の前にあらわれました。気がつくと、ふたりと同じように富士山をながめている女性がいます。女性は言いました。「わたしは詩人です。わたしは美しいと感じたものを詩であらわし、画家のあなたは絵であらわす。それはとても意味のあることです」タイトが横を向くと、もうそこには女性のすがたはありませんでした。タイトの目にはかがやきがもどりました。(埼玉福祉会作成)
件名1 洋書-絵本-フランス語
注記 仮邦題: 富士山のひかり



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 絵本館2020028157E/NIK/図書児童開架貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
E
洋書-絵本-フランス語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。