書誌情報サマリ
書名 |
日本古代の氏族と政治・宗教 下
|
著者名 |
加藤 謙吉/編
|
著者名ヨミ |
カトウ ケンキチ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2018.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050119660 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本古代の氏族と政治・宗教 下 |
書名ヨミ |
ニホン コダイ ノ シゾク ト セイジ シュウキョウ |
著者名 |
加藤 謙吉/編
|
著者名ヨミ |
カトウ ケンキチ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数・枚数 |
253p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-639-02559-7 |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
日本古代の氏族と渡来人に焦点を当て、様々な視角から古代社会の実像に迫る。下は、「外交と渡来人」「寺院と僧侶・経典」に分けて、11編の論考を収録。 |
著者紹介 |
1948年三重県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。著書に「蘇我氏と大和王権」「大和王権と古代氏族」「ワニ氏の研究」など。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
目次
内容細目
-
1 倭系百済官僚の基礎的考察
7-23
-
仁藤 敦史/著
-
2 渤海中臺省牒の出現と日渤外交
25-42
-
河内 春人/著
-
3 「百済の役」の亡命者に関する一考察
亡命百済人の活動を中心に
43-69
-
川嶋 孝幸/著
-
4 渡来人と冠位制
71-88
-
宮永 廣美/著
-
5 『勘仲記』弘安十年七月十三日条所載「対馬守源光経解」について
89-117
-
近藤 剛/著
-
6 アメノヒボコ伝承の構成
記紀を比較して
119-133
-
紅林 怜/著
-
7 奈良時代の疑偽経典目録について
『開元釈教録』巻第十八考
137-159
-
小林 真由美/著
-
8 「西琳寺縁起」と「知識」
西琳寺は「知識寺」に非ず
161-180
-
三舟 隆之/著
-
9 氏寺考
寺院縁起文の史料性検討を通して
181-203
-
藤井 由紀子/著
-
10 出迎えられる僧
菩提僊那・行基・鑑真
205-227
-
水口 幹記/著
-
11 道昌・惟宗氏と聖徳太子
平安時代初期・摂関期の秦氏と聖徳太子信仰
229-250
-
榊原 史子/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114619010 | 210.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グレース・リー コリン・ホーステン ブルック・ヴィテール 海老根 祐子
前のページへ