書誌情報サマリ
書名 |
グローバリゼーションの危機管理論
|
著者名 |
青木 一能/編著
|
著者名ヨミ |
アオキ カズヨシ |
出版者 |
芦書房
|
出版年月 |
2006.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610179280 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グローバリゼーションの危機管理論 |
書名ヨミ |
グローバリゼーション ノ キキ カンリロン |
著者名 |
青木 一能/編著
小松 憲治/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
アオキ カズヨシ コマツ ケンジ |
出版者 |
芦書房
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数・枚数 |
451p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-7556-1194-6 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
光と同時に影の側面をも抱えるグローバリゼーション。地球人類はグローバリゼーションの危機とどう向き合うべきか。不可避な現代課題に鋭いメスを入れる。 |
著者紹介 |
日本大学文理学部教授。著書に「アンゴラ内戦と国際政治の力学」など。 |
目次
内容細目
-
1 グローバリゼーションがもたらす危機への対応
9-48
-
青木 一能/著
-
2 経済のグローバル化と国際通貨金融システムの課題
49-75
-
小松 憲治/著
-
3 企業のグローバル化と「社会」によるガバナンス
77-107
-
小阪 隆秀/著
-
4 地球型情報化社会の構築に向けて
109-125
-
岩渕 美克/著
-
5 若年人口の膨張がもたらす社会的・政治的影響
127-166
-
安藤 博文/著
-
6 食料・資源・エネルギー需給の危機と対応のシナリオ
167-211
-
林 幸博/著
-
7 グローバル時代のウイルス感染症対策
213-242
-
清水 一史/著
-
8 環境危機の拡大とNGO/NPO活動への波及
243-261
-
金谷 尚知/著
-
9 グローバル化する安全保障の原因と本質
263-313
-
川上 高司/著
-
10 「テロ」と「対テロ」戦争による相互破壊にどう対処するか
315-343
-
松永 泰行/著
-
11 紛争管理と小型武器拡散防止レジーム
345-375
-
六辻 彰二/著
-
12 ロシアの社会経済危機と新自由主義の教義
377-406
-
栖原 学/著
-
13 「全球化」の衝撃と中国の対応
107-444
-
段 瑞聡/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1011206950 | 304/ア/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ