検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ニューエクスプレスプラス ベトナム語

著者名 三上 直光/著
著者名ヨミ ミカミ ナオミツ
出版者 白水社
出版年月 2018.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050145730
書誌種別 図書
書名 ニューエクスプレスプラス ベトナム語
書名ヨミ ニュー エクスプレス プラス ベトナムゴ
著者名 三上 直光/著
著者名ヨミ ミカミ ナオミツ
出版者 白水社
出版年月 2018.7
ページ数・枚数 153p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-560-08781-7
分類記号 829.37
内容紹介 CDを聴きながらベトナム語の文字・発音・会話・慣用表現・単語・文法を学べる入門書。練習問題、簡単なスピーチ・メッセージの表現、文法チェックなども収録。音声アプリを利用できるシリアルコード付き。
著者紹介 慶應義塾大学名誉教授。著書に「タイ語の基礎」「中級タイ語総合読本」など。
件名1 ベトナム語
付属資料 録音ディスク(1枚 12cm)



目次


内容細目

1 序論 古代東国の地方官衙と寺院をめぐる課題   1-7
佐藤 信/著
2 評家と白鳳寺院   10-22
荒井 秀規/著
3 古代東国の駅路・郡衙・寺院に関する予察   23-34
近江 俊秀/著
4 相模国における官衙・初期寺院の景観とその形成   35-47
田尾 誠敏/著
5 国師と地方寺院   48-56
中村 順昭/著
6 「郡的世界」と郡家の機構   武蔵国入間郡家を中心として   57-68
森 公章/著
7 古代東国の仏教受容と寺院   69-77
三舟 隆之/著
8 九世紀の地震災害と東国の国分寺・国分尼寺   78-85
宮瀧 交二/著
9 地方官衙の司・所と国分寺   「郡瓦長」解文瓦の再検肘を通じて   86-96
井上 翔/著
10 相模国高座郡家と下寺尾廃寺   下寺尾官衙遺跡群の調査と保存   98-108
大村 浩司/著
11 香取の海をめぐる寺社と郡家   109-121
山路 直充/著
12 常陸国那賀郡家と周辺寺院   その造営と修造に係る三つの問題   122-132
川口 武彦/著
13 常陸国鹿島郡家(神野向遺跡)と鹿島神宮   133-142
糸川 崇/著
14 弥勒寺遺跡群の官衙と寺院   美濃国武義郡家と弥勒寺跡   143-153
田中 弘志/著
15 恒川遺跡群(信濃国伊奈郡家)と寺院   154-165
馬場 保之/著
16 上野国多胡郡正倉跡と寺院   166-176
滝沢 匡/著
17 上野国佐位郡における郡家と寺院   上野国佐位郡正倉跡と上植木廃寺の調査成果から   177-186
出浦 崇/著
18 上野国新田郡家と寺井廃寺   187-195
中村 渉/著
19 武蔵国幡羅郡家と西別府廃寺・西別府祭祀遺跡   196-206
知久 裕昭/著
20 武蔵国橘樹郡家と影向寺遺跡   207-217
栗田 一生/著
21 下野国河内郡家と下野薬師寺   218-227
深谷 昇/著
22 下野国那須官衙遺跡と古代寺院   228-238
吉原 啓/著
23 泉官衙遺跡と寺院   官衙と寺院の造営をめぐる生産関係   239-248
藤木 海/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114267405829.3//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0412175285829//図書一般開架貸出可貸出中  ×
3 志村 1011809314829//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細谷 和海 内山 りゅう 藤田 朝彦 武内 啓明 川瀬 成吾
2015
487.5 487.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。