書誌情報サマリ
書名 |
鷹と鍛冶の文化を拓く百合若大臣 伝承文学比較双書
|
著者名 |
福田 晃/編
|
著者名ヨミ |
フクダ アキラ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2015.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040519001 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鷹と鍛冶の文化を拓く百合若大臣 伝承文学比較双書 |
書名ヨミ |
タカ ト カジ ノ ブンカ オ ヒラク ユリワカ ダイジン デンショウ ブンガク ヒカク ソウショ |
著者名 |
福田 晃/編
金 賛會/編
百田 弥栄子/編
|
著者名ヨミ |
フクダ アキラ キン サンカイ モモタ ヤエコ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数・枚数 |
426p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-8382-3291-8 |
分類記号 |
901.8
|
内容紹介 |
八幡大菩薩の示現を語る草創縁起、「異国降伏」を主題とする八幡諸縁起から、幸若舞曲・説経節・古浄瑠璃などに展開した「百合若大臣」を、日本から韓国・中国・中央アジアにおよぶ英雄叙事譚のなかで考察する、 |
著者紹介 |
1932年生まれ。立命館大学名誉教授。文学博士。著書に「沖縄の伝承遺産を拓く」など。 |
件名1 |
口承文芸
|
目次
内容細目
-
1 「百合若大臣」の原風景
宇佐八幡の鷹と鍛冶
1-48
-
福田 晃/著
-
2 日本の「百合若大臣」
幸若・説経・古浄瑠璃
50-93
-
福田 晃/著
-
3 韓国の「百合若大臣」
成造本解をめぐって
94-126
-
金 賛會/著
-
4 中国の「百合若大臣」への招待
127-159
-
百田 弥栄子/著
-
5 「百合若大臣」の原拠を尋ねる
162-213
-
福田 晃/著
-
6 百合若大臣と仏典の間
214-230
-
藤井 佐美/著
-
7 韓国の鷹と鍛冶
232-265
-
金 賛會/著
-
8 中国舟山群島の人形芝居「李三娘(白兎記)」紹介
「百合若」との類似について
268-290
-
馬場 英子/著
-
9 中国の鷹と鍛冶
彝族の鷹文化
291-308
-
百田 弥栄子/著
-
10 日本の「百合若大臣」伝承資料
310-341
-
松本 孝三/著
-
11 対馬の神楽祭文「百合若説経」
342-356
-
渡辺 伸夫/著
-
12 韓国の民間説話「百合若大臣」の代表的例話
358-364
-
金 賛會/著
-
13 成造本解
成造神歌
365-375
-
金 賛會/著
-
14 中国彝族の英雄叙事詩「支格阿龍」
神鷹の息子の系譜
378-397
-
百田 弥栄子/著
-
15 ネパール・マガール族の始祖神話「カールパキュー物語」
398-406
-
川喜田 二郎/採集 百田 弥栄子/要約
-
16 ウズベキスタンの語り物ドストン「アルポミシュ」
407-422
-
ハルミルザエヴァ・サイダ/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114985015 | 901.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
口承文芸 比較文学 たか(鷹) 鍛造 百合若大臣
ハーバード大学ダムロッシュ教授の世…
デイヴィッド・ダ…
タカの渡り観察マニュアル
久野 公啓/著
ハナシ語りの民俗誌
川島 秀一/著
比較文学比較文化ハンドブック
今橋 映子/監修…
うたとかたりの人間学 : いのちの…
鵜野 祐介/著
日本の鍛冶の技術論
永田 和宏/著
口承文芸の文化学
野村 純一/[著…
鍛冶屋 炎の仕事人 : 日本の文化…
田中 康弘/著
木地屋と鍛冶屋 : 熊野百六十年の…
桐村 英一郎/著
「面」と民間伝承 : 鬼の面・肉附…
西座 理恵/著
なぜ、おばちゃん社長は「無間改善」…
平 美都江/著
なぜ、おばちゃん社長は「絶対安全」…
平 美都江/著
英雄伝承の誕生 : 蒙古襲来の時代
福田 晃/著
言霊の民俗誌
野本 寛一/[著…
なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会…
平 美都江/著
伝承の語り手から現代の語り手へ
黄地 百合子/著
世界で一番美しい鷲の図鑑
マイク・アンウィ…
巧拙無二 : 近代職人の道徳と美意…
甲野 善紀/著,…
人類学者の落語論
川田 順造/著
世界文学と日本近代文学
野網 摩利子/編
鉄に聴け鍛冶屋列伝
遠藤 ケイ/著
復興と民話 : ことばでつなぐ心
石井 正己/編,…
英雄叙事詩 : アイヌ・日本からユ…
荻原 眞子/編,…
鍛造 : 目指すは高機能ネットシェ…
日本塑性加工学会…
比較から世界文学へ
張 隆溪/著,鈴…
翻訳地帯 : 新しい人文学の批評パ…
エミリー・アプタ…
古代中国の語り物と説話集
高橋 稔/著
フランス流日本文学 : こう読めば…
柏木 隆雄/著
日韓怪異論 : 死と救済の物語を読…
清泉女子大学「日…
列島語り : 出雲・遠野・風土記
赤坂 憲雄/著,…
こえのことばの現在 : 口承文芸の…
日本口承文芸学会…
大工道具鍛冶大全 : 現代の名工た…
大工道具研究会/…
人はなぜ語るのか
片岡 輝/著,文…
鉄と火と水の技 : 時代の波と鍛冶…
香月 節子/著
宮本常一口承文学論集
宮本 常一/著,…
世界の読者に伝えるということ
河野 至恩/著
比較文学辞典
松田 穣/編
学校の怪談 : 口承文芸の展開と諸…
常光 徹/著
野村純一著作集第9巻
野村 純一/著,…
トコトンやさしい鍛造加工の本
篠崎 吉太郎/著
生き残れ!日本の職人文化 : 日本…
齋藤 貴之/著
昔話の声とことば
花部 英雄/編,…
水戸黄門「漫遊」考
金 文京/[著]
野村純一著作集第8巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第7巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第6巻
野村 純一/著,…
昔話と観光 : 語り部の肖像
石井 正己/著
シベリア神話の旅
齋藤 君子/著
野村純一著作集第5巻
野村 純一/著,…
越境する言の葉 : 世界と出会う日…
日本比較文学会/…
前へ
次へ
前のページへ