書誌情報サマリ
書名 |
グローバル化のなかの異文化間教育 異文化間能力の考察と文脈化の試み
|
著者名 |
西山 教行/編著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ ノリユキ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2019.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050206150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グローバル化のなかの異文化間教育 異文化間能力の考察と文脈化の試み |
書名ヨミ |
グローバルカ ノ ナカ ノ イブンカカン キョウイク イブンカカン ノウリョク ノ コウサツ ト ブンミャクカ ノ ココロミ |
著者名 |
西山 教行/編著
大木 充/編著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ ノリユキ オオキ ミツル |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数・枚数 |
238p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-7503-4801-8 |
分類記号 |
371.5
|
内容紹介 |
グローバル化する社会における異文化間教育の課題を、外国語教育や教育学の視点から論じる。2016年3月に実施した国際研究集会「異文化間教育の文脈化をめぐって」の成果の一部をまとめたもの。 |
著者紹介 |
京都大学人間・環境学研究科教授。 |
件名1 |
多文化教育
|
目次
内容細目
-
1 一握の砂
-
岩城 之徳/解説 今井 泰子/注釈
-
2 悲しき玩具
-
岩城 之徳/解説 今井 泰子/注釈
-
3 あこがれ
-
岩城 之徳/解説 今井 泰子/注釈
-
4 呼子と口笛
-
岩城 之徳/解説 今井 泰子/注釈
-
5 雲は天才である
-
岩城 之徳/解説 今井 泰子/注釈
-
6 時代閉塞の現状
-
岩城 之徳/解説 今井 泰子/注釈
-
7 千九百十二年日記
-
岩城 之徳/解説 今井 泰子/注釈
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114817096 | 371.5// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ