検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

すべての若者が生きられる未来を 家族・教育・仕事からの排除に抗して

著者名 宮本 みち子/編
著者名ヨミ ミヤモト ミチコ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040503880
書誌種別 図書
書名 すべての若者が生きられる未来を 家族・教育・仕事からの排除に抗して
書名ヨミ スベテ ノ ワカモノ ガ イキラレル ミライ オ カゾク キョウイク シゴト カラ ノ ハイジョ ニ コウシテ
著者名 宮本 みち子/編
著者名ヨミ ミヤモト ミチコ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.9
ページ数・枚数 11,249p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-00-001083-2
分類記号 367.68
内容紹介 ポスト工業化時代の現在、子供から大人に至るライフコースは個人化・流動化し、多様なリスクが若者を襲うようになった。複合的なリスクを抱える「社会的弱者」としての若者をどう支援すればよいのか、多角的な視点から考える。
著者紹介 1947年生まれ。放送大学副学長・教授。社会学、家族社会学、若者政策。著書に「若者が無縁化する」など。
件名1 青年



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114777165367.6//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0412062921367.6//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 勝裕
2015
499.15 499.15
麻薬 脳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。