検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

北のつわものの都・平泉 シリーズ「遺跡を学ぶ」 101

著者名 八重樫 忠郎/著
著者名ヨミ ヤエガシ タダオ
出版者 新泉社
出版年月 2015.8


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040489655
書誌種別 図書
書名 北のつわものの都・平泉 シリーズ「遺跡を学ぶ」 101
書名ヨミ キタ ノ ツワモノ ノ ミヤコ ヒライズミ シリーズ イセキ オ マナブ 101
著者名 八重樫 忠郎/著
著者名ヨミ ヤエガシ タダオ
出版者 新泉社
出版年月 2015.8
ページ数・枚数 93p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7877-1531-9
分類記号 212.203
内容紹介 「平泉藤原氏」三代の都であった平泉の姿を、政庁があった柳之御所遺跡の発掘成果をもとに、たんなる寺院史としてではなく、北のつわもの(武士)たちの集大成、平安京とは異なる北の都として描き出す。
著者紹介 1961年岩手県生まれ。駒澤大学文学部歴史学科卒業。平泉町教育委員会文化財センター文化財調査員、世界遺産推進室室長補佐などを経て、総務企画課課長補佐。著書に「常滑焼と中世社会」他。
件名1 遺跡・遺物-平泉町(岩手県)



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114675171212.2//図書一般開架貸出可在庫  
2 小茂根0811799569212//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。