蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050193364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人と自然の環境学 |
書名ヨミ |
ヒト ト シゼン ノ カンキョウガク |
著者名 |
日本生命財団/編
|
著者名ヨミ |
ニホン セイメイ ザイダン |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数・枚数 |
6,268p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-13-063371-0 |
分類記号 |
519.04
|
内容紹介 |
人と自然のかかわりの歴史を振り返り、そこで育まれてきた在来知や、自然を協働で管理する仕組みを再評価しながら、人と自然が共生する持続可能な地域づくりをいかにデザインするかを検討する。 |
件名1 |
環境問題
|
目次
内容細目
-
1 知って守る生物多様性
市民科学の意義と楽しみ
7-24
-
鷲谷 いづみ/著
-
2 ブナ林の歴史と人のくらし
成り立ちとかかわりから持続的利用を展望する
25-40
-
中静 透/著
-
3 在来知とレジリエンス
持続可能モデルへ転換する
41-60
-
羽生 淳子/著
-
4 人と自然の多様なかかわりを支える自然アクセス制
北欧とイギリスの世界
61-84
-
三俣 学/著
-
5 森と川の変貌
その歴史といまを考える
87-106
-
中村 太士/著
-
6 魚を育てる森の経済モデル
森と海を川でむすぶ
107-128
-
浅野 耕太/著
-
7 大都市の水環境
健全な利用を進める
129-145
-
益田 晴恵/著
-
8 ヒトと生態系の化学汚染
地球的視点でPOPs汚染を知る
147-168
-
田辺 信介/著
-
9 田園回帰と農山村再生
都市と農村の関係を変える
171-185
-
小田切 徳美/著
-
10 持続可能な農山村政策
オーストリアに学ぶ
187-205
-
寺西 俊一/著
-
11 里山ランドスケープの再生
戦略的に取り組む
207-226
-
武内 和彦/著
-
12 時空間情報プラットフォームの構築
協働と共創につなげる
227-246
-
佐土原 聡/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114292686 | 519.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ