検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

女性マンガ研究 欧米・日本・アジアをつなぐMANGA

著者名 大城 房美/編著
著者名ヨミ オオギ フサミ
出版者 青弓社
出版年月 2015.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040474546
書誌種別 図書
書名 女性マンガ研究 欧米・日本・アジアをつなぐMANGA
書名ヨミ ジョセイ マンガ ケンキュウ オウベイ ニホン アジア オ ツナグ マンガ
著者名 大城 房美/編著
著者名ヨミ オオギ フサミ
出版者 青弓社
出版年月 2015.6
ページ数・枚数 307p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7872-3386-8
分類記号 726.101
内容紹介 マンガのグローバル化と連動して、男性中心のコミックス市場に女性が増え、女性市場が生まれた。少女マンガやBL、女性マンガといったジャンルの受容と、異文化に溶け込んだ表現の広がりを紹介し、女性表象の可能性を探る。
著者紹介 筑紫女学園大学文学部教授。専攻は比較文化・文学、女性学、アメリカ文学・文化。
件名1 漫画



目次


内容細目

1 日本式少女マンガから女性マンガへ   「周縁化」から始まる主体性表現   20-47
大城 房美/著
2 どっちだってグローカル   漫画/mangaとシェイクスピア   48-61
吉原 ゆかり/著
3 マレーシアのマンガ   少女マンガ家カオル(Kaoru)を通してみる文化混交へのアプローチ   62-83
顔 曉暉/著 鈴木 繁/訳
4 少女マンガから見た『GIRL』   その日本での受容を左右するメディアスケープと民族性表現   84-105
ジャクリーヌ・ベルント/著
5 沈黙の音楽   音楽を主題とするマンガにおける欲望機械と女性性   106-121
涂 銘宏/著
6 グローバル化するBL研究   日本BL研究からトランスナショナルBL研究へ   134-152
長池 一美/著
7 アメリカのコミックス・アーティストとマンガ   コリーン・ドランの作品考察   153-167
杉本バウエンス ジェシカ/著
8 同人誌文化のグローバリゼーションと韓国の女性同人   2000年代以降を中心に   168-187
金 孝眞/著
9 そう、女性マンガ家はいるのだ   これまでのインタビューからの抜粋   198-223
ジョン・A.レント/著 中川 裕二/訳
10 笑い、ディタッチメント、そして快楽   女性エッセイマンガのジャーナリズム的機能と可能性   224-246
須川 亜紀子/著
11 「物語」の力を蘇生させること   3・11以降の女性による自主制作のオンライン・マンガ   247-265
鈴木 繁/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 西台 0911312801726//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
726.101 726.101
漫画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。