蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040442668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界文学としての村上春樹 |
書名ヨミ |
セカイ ブンガク ト シテ ノ ムラカミ ハルキ |
著者名 |
柴田 勝二/編
加藤 雄二/編
|
著者名ヨミ |
シバタ ショウジ カトウ ユウジ |
出版者 |
東京外国語大学出版会
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数・枚数 |
295p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-904575-40-6 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
日本、アメリカ、フランス、台湾、韓国の気鋭の研究者・翻訳家による論考、さらに中国、ロシアなど、各語圏の研究者によるエッセイの数々が、現代日本の国際作家・村上春樹を多角的アプローチから読み解き、捉えなおす。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。著書に「漱石のなかの<帝国>」など。 |
目次
内容細目
-
1 システムのなかの個人
村上春樹・カフカ・オーウェル
13-32
-
柴田 勝二/著
-
2 無意識と神話の心
村上春樹の作品におけるバランスの問題
33-56
-
マシュー・ストレッカー/著
-
3 地方性から普遍性へ/普遍性から地方性へ
村上春樹の二面性
57-79
-
コリーヌ・アトラン/著
-
4 村上春樹と英米作家たち
80-100
-
加藤 雄二/著
-
5 『螢』、明滅する生への希求
『わたしを離さないで』と『其後それから』に言及しつつ
101-124
-
蕭 幸君/著
-
6 羊男は豚のしっぽの夢を見るか?
村上春樹の<キャラクター小説>化をめぐって
125-142
-
柳原 孝敦/著
-
7 ライトノベルとして春樹を読む
143-163
-
趙 柱喜/著
-
8 世界のなかで村上春樹を読む
座談会
165-197
-
柴田 勝二/述 都甲 幸治/述 柳原 孝敦/述 橋本 雄一/述 加藤 雄二/司会
-
9 荒野の始まりと遠東ダイアローグ・テーブル
201-209
-
橋本 雄一/著 馮 英華/著
-
10 「距離」を取る難しさ
210-218
-
崔 在哲/著
-
11 村上春樹/Haruki Murakamiをめぐる翻訳・批評クロニクル
219-224
-
高橋 留美/著
-
12 複雑な単純さ
225-230
-
コリーヌ・アトラン/著
-
13 「ソ連崩壊」から見る現代ロシアの村上春樹ブーム
231-235
-
笹山 啓/著
-
14 メキシコ若手作家の戦略と村上春樹
236-240
-
久野 量一/著
-
15 読まれ始めたばかりの村上春樹
ブラジルにおける村上文学
241-247
-
クニャ・ファウルスティヒ・ユーリ/著 武田 千香/著
-
16 <春樹論>の流れと広がり
251-270
-
柴田 勝二/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114877270 | 910.26/ム/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1211841263 | 910.26/ム/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ