書誌情報サマリ
書名 |
江戸の博物学 島津重豪と南西諸島の本草学 ブックレット<書物をひらく> 6
|
著者名 |
高津 孝/著
|
著者名ヨミ |
タカツ タカシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2017.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050055870 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の博物学 島津重豪と南西諸島の本草学 ブックレット<書物をひらく> 6 |
書名ヨミ |
エド ノ ハクブツガク シマズ シゲヒデ ト ナンセイ ショトウ ノ ホンゾウガク ブックレット ショモツ オ ヒラク 6 |
著者名 |
高津 孝/著
|
著者名ヨミ |
タカツ タカシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数・枚数 |
111p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-582-36446-0 |
分類記号 |
499.9
|
内容紹介 |
江戸後期、薩摩藩主島津重豪に主導された薩摩の博物学は南へと視線を注ぎ、鳥類研究にも特徴がある。大名趣味としての鳥飼いは、薩摩で養禽書、鳥名辞典等へと結実した-。重豪を中心に近世本草学・博物学の展開をたどる。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。大阪府出身。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。鹿児島大学法文教育学域法文学系教授。専攻は中国古典文学。著書に「博物学と書物の東アジア」など。 |
件名1 |
本草学
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113418342 | 499.9// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1011779319 | 499// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ