検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパの日記 第1部 ヨーロッパの日記の基本モチーフ 叢書・ウニベルシタス 300

著者名 グスタフ・ルネ・ホッケ/著
著者名ヨミ グスタフ ルネ ホッケ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040424444
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパの日記 第1部 ヨーロッパの日記の基本モチーフ 叢書・ウニベルシタス 300
書名ヨミ ヨーロッパ ノ ニッキ ヨーロッパ ノ ニッキ ノ キホン モチーフ ソウショ ウニベルシタス 300
著者名 グスタフ・ルネ・ホッケ/著   石丸 昭二/訳   柴田 斎/訳   信岡 資生/訳
著者名ヨミ グスタフ ルネ ホッケ イシマル ショウジ シバタ ヒトシ ノブオカ ヨリオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.12
ページ数・枚数 20,645,18p
大きさ・形態 20cm
分類記号 902.5
内容紹介 ルネサンスから現代に至る厖大な日記を存在論的人間学に準拠して分類・収集し、基本モチーフを考察。比較文学史及び西欧における人間の内面と運命の歴史に資す。
著者紹介 1908〜85年。ブリュッセル生まれ。哲学博士。ジャーナリズム活動を続ける傍ら包括的なマニエリスム研究に従事。テーヴェレ・アカデミーの会員等。著者に「迷宮としての世界」等。
件名1 日記文学



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114712448902.5//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
日記文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。