書誌情報サマリ
書名 |
法医学事件簿 死体はすべて知っている 中公新書ラクレ 612
|
著者名 |
上野 正彦/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ マサヒコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050114269 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法医学事件簿 死体はすべて知っている 中公新書ラクレ 612 |
書名ヨミ |
ホウイガク ジケンボ シタイ ワ スベテ シッテ イル チュウコウ シンショ ラクレ 612 |
著者名 |
上野 正彦/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ マサヒコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数・枚数 |
203p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-12-150612-2 |
分類記号 |
498.9
|
内容紹介 |
30年間で2万件以上の検死と解剖を行ってきた監察医が、猟奇事件や謎の多い事件の真相を徹底解説。死体に隠されていた真実を炙り出す。法医学のすべてがわかる一冊。 |
著者紹介 |
1929年茨城県生まれ。東邦医科大学卒業。元東京都監察医務院長・医学博士。著書に「死体は語る」「監察医の涙」など。 |
件名1 |
法医学
|
目次
内容細目
-
1 ゴーストタウンから死者は出ない
日本の災害復興における経路依存
21-81
-
小熊 英二/著
-
2 変わりゆく景色のなかで
宮城県気仙沼の住民活動を通して
83-100
-
三浦 友幸/著
-
3 豊かな海辺環境をつくるために
防潮堤問題から見えてきたこと
101-125
-
谷下 雅義/著
-
4 被災自治体財政の分析
宮城県南三陸町を事例に
127-146
-
宮崎 雅人/著
-
5 六年目の原発避難に向けて
福島県富岡住民として、いま思うこと
147-166
-
市村 高志/著
-
6 福島原発事故の賠償をどう進めるか
167-183
-
除本 理史/著
-
7 再生可能エネルギーの意志ある波のゆくえ
エネルギー政策の経路依存と構造転換
185-210
-
茅野 恒秀/著
-
8 支援者は地域創造の主体へと変わるのか
アソシエーションと被災地域
211-236
-
菅野 拓/著
-
9 地域再生のため宗教に何ができるか
ソーシャルキャピタルの視点から
237-256
-
黒崎 浩行/著
-
10 住民主体のグランドデザインのために
259-310
-
赤坂 憲雄/述 小熊 英二/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115103361 | 498.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
氷川 | 0513256722 | 498.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
東板橋 | 0711988278 | 498.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ