検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

子どもがすくすく育つ幼稚園・保育園 教育・環境・安全の見方や選び方、付き合い方まで

著者名 猪熊 弘子/著
著者名ヨミ イノクマ ヒロコ
出版者 内外出版社
出版年月 2018.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050384810
書誌種別 図書
書名 季語の科学
書名ヨミ キゴ ノ カガク
著者名 尾池 和夫/著
著者名ヨミ オイケ カズオ
出版者 淡交社
出版年月 2021.3
ページ数・枚数 295p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-473-04458-7
分類記号 911.307
内容紹介 四季折々の季語には、ひとと自然が共生するなかで伝えられてきた科学的な知が凝縮されている。時候・天文・地理・生活・行事・動物・植物についての120以上の様々な季語を、科学者の視点で明快に解説。
著者紹介 1940年東京生まれ。京都大学理学部地球物理学科卒業。京都芸術大学学長。地球科学者。静岡県公立大学法人理事長。専門は地震学。地震学会委員長。氷室俳句会を主宰。俳人協会名誉会員。
件名1 季語



目次


内容細目

1 名古屋より   3
2 社会主義者茶話会   4
3 社会主義と愛国心   5-23
4 断頭台上の三青年   革命党員の死刑   24-26
5 之を命令する者に発砲せよ   27-31
6 万国社会党大会略史   32-59
7 万国社会党大会略史に就て   60-61
8 市ケ谷から   獄中消息 1   62-71
9 ベーベル伝   72-77
10 エンゲルス逸話   78-87
ポール・ラフアルグ/著
11 不幸の神   88-91
12 動物の恋愛   92-94
13 新兵諸君に与ふ   95-97
14 予の想望する自由恋愛   101-103
15 社会主義者の座右銘   104
16 飼猫ナツメ   105-108
17 大儒ダイオゼニス   109-110
18 『ル・レヴオルテ』発刊の記   クロポトキン自叙伝の一節   111-118
クロポトキン/著
19 上司小剣への手紙   119
20 四ツの道徳   120
21 釣鐘物語   小説   121-130
ジユール・ルメートル/著
22 欧州社会党運動の大勢   131-141
23 「筒袖の葬式」前文   142
24 露西亜の女学生   143-148
クロポトキン/著
25 青年に訴ふ   149-180
クロポトキン/著
26 婦人諸君に与ふ   181-184
27 ザーメンホフ博士とエスペラント   ザーメンホフ博士よりポロヴコ氏に与へたる私書の一節   185-193
ルドヴイコ・ザメンホーフ/著
28 僕は医者だ   194-195
29 釣鐘物語   小説   196-205
ジユール・ルメートル/著
30 米国婦人運動小史   206-209
31 石川、山口両君の入獄   210
32 お別れ   211-212
33 お別れ   213-214
34 巣鴨から   上   獄中消息 2   215-221
35 自由合意   現社会の無政府的現象   222-228
クロポトキン/著
36 Letero de Japanlando   Februaro 1908   229-230
37 非軍備主義運動   231-236
38 ツルゲネフとゾラ   ツルゲネフよりゾラに送れる書簡集   237-252
ツルゲネフ/著
39 巣鴨から   下   獄中消息 3   253-259
40 大杉栄君より   260
41 Letero de Japanlando   Majo 1908   261-263
42 新聞旧聞   264-269
43 防御虚無主義   瑞典に於ける新非軍備主義運動   270-275
44 敵は平穏   276
45 千葉から   獄中消息 4   279-304
46 涙の湖   305-306
ジヨゼフ・ワスニエフスキー/著
47 春三月…   307
48 無政府主義の手段は果して非科学的乎   「社会主義及び無政府主義に対する憲法上の疑義其二」を読む   308-318
49 新穢多村   319-320
50 妖婦ヘレネ   321-323
51 クレンクビユ   327-359
アナトル・フランス/著
52 エスペラント語講義   374-414
53 Momotaro   FINA PARTO DE LA JAPANA LEGENDO MOMOTARO   370-373
54 MOMOTARO   Persikoknabo   360-369

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114331262376.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大杉 栄 大杉栄全集編集委員会
2014
916 916
認知症-闘病記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。