検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

近松 日本文学研究資料叢書

著者名 日本文学研究資料刊行会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
出版者 有精堂
出版年月 1976


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008710046608
書誌種別 図書
書名 近松 日本文学研究資料叢書
書名ヨミ チカマツ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ ソウショ
著者名 日本文学研究資料刊行会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
出版者 有精堂
出版年月 1976
ページ数・枚数 304p
大きさ・形態 22cm
分類記号 912.4



目次


内容細目

1 近松と現代
近藤 忠義/著
2 近松、人と美学
祐田 善雄/著
3 近松研究の段階
守随 憲治/著
4 近松研究史・作品上演史
大久保 忠国/著
5 近松研究の諸問題
近石 泰秋/著
6 悲劇詩の成立
広末 保/著
7 近松の歴史的意義についての覚書
荒木 繁/著
8 近松頃の浄瑠璃組織の問題
森 修/著
9 虚実皮膜論の再検討
中村 幸彦/著
10 人形の演出について
吉永 孝雄/著
11 人形舞台の変遷
角田 一郎/著
12 近松門左衛門の所出に就て
田辺 密蔵/著
13 近松門左衛門と杉森家系譜について
森 修/著
14 作品の種類
浦山 政雄/著
15 近松の時代物の性格について
郡司 正勝/著
16 近松のドラマトゥルギー
内山 美樹子/著
17 近松時代浄るりの構造と方法
向井 芳樹/著
18 加賀掾時代の近松
鳥居 フミ子/著
19 「十二段」の成立
佐藤 彰/著
20 「出世景清」の成立について
信多 純一/著
21 「平家女護島」の構成について
松井 静夫/著
22 『傾城反魂香』試論
信多 純一/著
23 近松世話浄瑠璃の評価の問題
原 道生/著
24 米屋心中の狂言と「曽根崎心中」
松崎 仁/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0111125995912//図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丁 宗鐵 南 伸坊
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。