検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

うるわしき戦後日本 PHP新書 959

著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040414829
書誌種別 図書
書名 うるわしき戦後日本 PHP新書 959
書名ヨミ ウルワシキ センゴ ニホン ピーエイチピー シンショ 959
著者名 ドナルド・キーン/著   堤 清二/著
著者名ヨミ ドナルド キーン ツツミ セイジ
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.11
ページ数・枚数 210p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-569-82331-7
分類記号 361.5
内容紹介 うるわしき戦後文化の本質とは。日本文化を広めた2人が、クール・ジャパンの源流にある東山文化の神髄から、三島由紀夫をはじめ才能ひしめく戦後作家の人物評、先の大戦を経て昭和から平成にいたる精神史までを語り合う。
著者紹介 1922年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学名誉教授。日本文化・文学研究者。
件名1 日本



目次


内容細目

1 日本文化の勝利   15-45
ドナルド・キーン/述
2 東山文化からセゾン文化へ   47-89
ドナルド・キーン/述 堤 清二/述
3 三島由紀夫の世界的普遍性   91-112
ドナルド・キーン/述 堤 清二/述
4 昭和のコスモポリタンたち   113-154
ドナルド・キーン/述 堤 清二/述
5 日記文学の伝統を受け継ぐ日本   155-174
ドナルド・キーン/述 堤 清二/述
6 二十一世紀の美意識をはぐくむために   175-195
堤 清二/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 蓮根 0412043008361.5//図書一般開架貸出可在庫  
2 氷川 0513164056361.5//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドナルド・キーン 堤 清二
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。