検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

信州の縄文時代が実はすごかったという本 こんなことも知らなかった

著者名 藤森 英二/著
著者名ヨミ フジモリ エイジ
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2017.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050014696
書誌種別 図書
書名 信州の縄文時代が実はすごかったという本 こんなことも知らなかった
書名ヨミ シンシュウ ノ ジョウモン ジダイ ガ ジツ ワ スゴカッタ ト イウ ホン コンナ コト モ シラナカッタ
著者名 藤森 英二/著
著者名ヨミ フジモリ エイジ
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2017.3
ページ数・枚数 135p
大きさ・形態 20×22cm
ISBN 978-4-7840-7299-6
分類記号 215.202
内容紹介 国宝「縄文のビーナス」や国重要文化財「藤内遺跡の土器」など、縄文中期の傑作を多数出土した信州。八ケ岳を取り巻く遺跡を中心として、信州に散らばる縄文人の息吹をまとめながら、八ケ岳縄文文化繁栄の謎に迫る。
著者紹介 1972年埼玉県生まれ。明治大学二部文学部考古学専攻卒。長野県北相木村考古博物館の学芸員。縄文中期文化をテーマとした研究会を企画運営している。著書に「信州の縄文早期の世界」など。
件名1 遺跡・遺物-長野県



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 小茂根0811848273215//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
963 963
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。