検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

言語はどのように学ばれるか 外国語学習・教育に生かす第二言語習得論

著者名 パッツィ・M.ライトバウン/[著]
著者名ヨミ パッツィ M ライトバウン
出版者 岩波書店
出版年月 2014.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040402199
書誌種別 図書
書名 言語はどのように学ばれるか 外国語学習・教育に生かす第二言語習得論
書名ヨミ ゲンゴ ワ ドノヨウニ マナバレルカ ガイコクゴ ガクシュウ キョウイク ニ イカス ダイニ ゲンゴ シュウトクロン
著者名 パッツィ・M.ライトバウン/[著]   ニーナ・スパダ/[著]   白井 恭弘/訳   岡田 雅子/訳
著者名ヨミ パッツィ M ライトバウン ニーナ スパダ シライ ヤスヒロ オカダ マサコ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.9
ページ数・枚数 10,274p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-00-005328-0
分類記号 807
内容紹介 第1言語学習と第2言語学習の比較に始まり、学習者の個人差、第2言語習得の説明理論、学習環境の違いを取り上げ、これまでに提案されてきた6つの外国語教授法を検討する。各章末に課題も掲載。
著者紹介 コロンビア大学Ph.D.(心理言語学)。コンコーディア大学名誉教授。
件名1 外国語教育



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115099726807//図書一般開架貸出可在庫  
2 氷川 0513159017807//図書一般開架貸出可貸出中  ×
3 志村 1011484225807//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
807 807
外国語教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。