書誌情報サマリ
書名 |
アンコール・ワットを読む
|
著者名 |
石澤 良昭/編
|
著者名ヨミ |
イシザワ ヨシアキ |
出版者 |
連合出版
|
出版年月 |
2005.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810381064 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幸福は絶望のうえに |
書名ヨミ |
コウフク ワ ゼツボウ ノ ウエ ニ |
著者名 |
アンドレ・コント=スポンヴィル/著
木田 元/訳
小須田 健/訳
C.カンタン/訳
|
著者名ヨミ |
アンドレ コント スポンヴィル キダ ゲン コスダ ケン C カンタン |
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数・枚数 |
146p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-314-00955-1 |
分類記号 |
151.6
|
内容紹介 |
フランスの人気哲学者による待望の幸福論。フランス西部でさまざまな人からなる聴衆を前にしておこなわれた講演の記録をもとに、身近な具体例を挙げながら、真に幸福になる道を解き明かす。哲学入門書として最良の書。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。仏ソルボンヌ大学で教鞭をとる哲学者。著書に「哲学はこんなふうに」など。 |
件名1 |
幸福
|
目次
内容細目
-
1 アンコール王朝史の解明
23-34
-
石澤 良昭/著
-
2 碑文・王朝年代記が語る歴史の実相
35-51
-
石澤 良昭/著
-
3 遺跡に残る痕跡が語る
53-75
-
上野 邦一/著
-
4 遺跡の悲鳴を聴く
77-95
-
盛合 禧夫/著
-
5 土を読む
バンテアイ・クデイ寺院跡の発掘調査から
97-136
-
中尾 芳治/著
-
6 遺跡の図面を読み解く
137-153
-
菱田 哲郎/著
-
7 仏像埋納坑を読む
155-200
-
丸井 雅子/著
-
8 アンコール・ワットの建築技術と修復
203-224
-
片桐 正夫/著
-
9 石を読む
アンコール・ワット西参道から
225-256
-
三輪 悟/著
-
10 アンコール王朝と陶器
257-277
-
田畑 幸嗣/著
-
11 ヨーロッパからアンコールを読む
279-302
-
中島 節子/著
-
12 『真臘風土記』を読む
303-326
-
松浦 史明/著
-
13 宇宙観を読む
327-350
-
倉橋 麻生/著
-
14 バイヨン様式の観世音菩薩像を読む
351-368
-
宮崎 晶子/著
-
15 アンコール遺跡と地域社会
369-386
-
田代 亜紀子/著
-
16 マス・ツーリズムとエコ・ツーリズム
387-407
-
村井 吉敬/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1210954045 | 223// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ