検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

そう言えばいいのか!2行でこころが伝わる英会話

著者名 高橋 基治/著
著者名ヨミ タカハシ モトハル
出版者 デルタプラス
出版年月 2021.4


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050407504
書誌種別 図書
書名 そう言えばいいのか!2行でこころが伝わる英会話
書名ヨミ ソウ イエバ イイ ノカ ニギョウ デ ココロ ガ ツタワル エイカイワ
著者名 高橋 基治/著
著者名ヨミ タカハシ モトハル
出版者 デルタプラス
出版年月 2021.4
ページ数・枚数 253p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-909865-02-1
分類記号 837.8
内容紹介 性格、趣味、仕事など、日常会話でよく出てくる質問を取り上げ、日本人の回答例とネイティブの模範回答を掲載。さらに、注意したい文法や英語らしい表現を、例文つきで解説する。使い回しがきく回答のまとめ集も収録する。
著者紹介 東洋英和女学院大学教授。専門は英語教育。国連英検アドバイザー及び特A級面接官を務める。
件名1 英語-会話



目次


内容細目

1 権力とジャーナリズム研究の系譜   14-36
伊藤 高史/著
2 法制度から見た「ジャーナリズムと権力」   37-59
駒村 圭吾/著
3 ニュースの物語とジャーナリズム   62-80
津田 正太郎/著
4 世論調査という「権力」   自衛隊のイラク派遣を事例として   81-109
大石 裕/著
5 誤報のメカニズム   朝日新聞“虚偽メモ問題”を事例に   110-133
小黒 純/著
6 地方紙と権力   「地元公権力」との関係を中心に   134-157
吉澤 正一/著 伊藤 高史/著
7 地方紙と全国紙   川辺川ダム問題を事例として   158-184
烏谷 昌幸/著
8 新聞ジャーナリストの「ニュース感覚」   186-206
山口 仁/著
9 テレビ・ジャーナリストの「ニュース感覚」   207-228
山腰 修三/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 西台 0915027355070//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
798 798
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。