・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 9月1日から10月4日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は9月1日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・区立図書館全館は9月25日~9月30日まで臨時休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

金沢庄三郎 地と民と語とは相分つべからず ミネルヴァ日本評伝選

著者名 石川 遼子/著
著者名ヨミ イシカワ リョウコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040378264
書誌種別 図書
書名 金沢庄三郎 地と民と語とは相分つべからず ミネルヴァ日本評伝選
書名ヨミ カナザワ ショウザブロウ チ ト タミ ト ゴ トワ アイワカツベカラズ ミネルヴァ ニホン ヒョウデンセン
著者名 石川 遼子/著
著者名ヨミ イシカワ リョウコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.7
ページ数・枚数 20,451,9p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-623-06701-5
分類記号 289.1
内容紹介 日本語と朝鮮語が同系との確信に基づき日本文化を再考した金沢庄三郎。「日鮮同祖論」などの著作において、金沢は何を訴えようとしたのか。その足跡と論考を丹念に辿り、朝鮮ならびに朝鮮語への思いを探る。
著者紹介 1945年満州国生まれ。奈良女子大学大学院人間文化研究科修了。博士(文学)。池田市史編纂専門委員。著書に「韓国・朝鮮と向き合った36人の日本人」「植民地期前後の言語問題」など。



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114682203289.1/カ/図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
289.1 289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。