検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

フルートの響きを豊かにする52の質問 ペーター=ルーカス・グラーフ舞台裏の哲学

著者名 ペーター=ルーカス・グラーフ/著
著者名ヨミ ペーター ルーカス グラーフ
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2021.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050415639
書誌種別 図書
書名 フルートの響きを豊かにする52の質問 ペーター=ルーカス・グラーフ舞台裏の哲学
書名ヨミ フルート ノ ヒビキ オ ユタカ ニ スル ゴジュウニ ノ シツモン ペーター ルーカス グラーフ ブタイウラ ノ テツガク
著者名 ペーター=ルーカス・グラーフ/著   齋藤 寛/日本版監修   田原 さえ/訳   笠井 潔/協力
著者名ヨミ ペーター ルーカス グラーフ サイトウ カン タハラ サエ カサイ キヨシ
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2021.7
ページ数・枚数 148p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-636-97702-8
分類記号 763.72
内容紹介 世界的フルート奏者ペーター=ルーカス・グラーフが、長年にわたる演奏経験から生み出した技術と練習法、哲学を語る。フルート奏者齋藤寛とのメールのやり取りから生まれた、一段上の演奏をするためのヒント集。
著者紹介 1929年スイス生まれ。ヴィンタートゥーア市立管弦楽団及びスイス祝祭楽団の首席フルート奏者を務めた。クラカウ音楽大学名誉博士号、アメリカフルート協会から生涯功績賞など受賞多数。
件名1 フルート



目次


内容細目

1 オリエンタル・ウィンド   5分46秒
久石譲/作曲 久石譲/指揮 久石譲/ピアノ 新日本フィルハーモニー交響楽団/オーケストラ 新日フィル
2 人生のメリーゴーランド   13分45秒
久石譲/作曲 久石譲/指揮 久石譲/ピアノ 新日本フィルハーモニー交響楽団/オーケストラ 新日フィル
3 デッド
久石譲/作曲 久石譲/指揮 久石譲/ピアノ 新日本フィルハーモニー交響楽団/オーケストラ 新日フィル
4 01.D.e.a.d   6分17秒
5 02.The Abyss~深淵を臨く者は…~   3分51秒
6 03.死の巡礼   6分2秒
7 04.復活~愛の歌~   5分29秒
8 ジェネラル
久石譲/作曲 久石譲/指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団/オーケストラ 新日フィル
9 01.Movement 1   4分33秒
10 02.Movement 2   4分3秒
11 03.Movement 3   3分50秒
12 04.Movement 4   3分9秒
13 05.Movement 5   6分52秒

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 高島平0613466665763.7//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久石譲 新日本フィルハーモニー交響楽団
1991
310.4 310.4
日本-政治・行政
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。