書誌情報サマリ
書名 |
しびれるほど仕事を楽しむ女たち ウーマン・オブ・ザ・イヤー
|
著者名 |
日経WOMAN/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ ウーマン |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2005.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510123790 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しびれるほど仕事を楽しむ女たち ウーマン・オブ・ザ・イヤー |
書名ヨミ |
シビレルホド シゴト オ タノシム オンナタチ ウーマン オブ ザ イヤー |
著者名 |
日経WOMAN/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ ウーマン |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数・枚数 |
232p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-532-31249-3 |
分類記号 |
366.38
|
内容紹介 |
『日経WOMAN』主催「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」の、過去6回の入賞者の中から24人を紹介し、「受賞するまで」に加えて「今」と「これから」をインタビュー。ハッピーなキャリアを築くための「5つの法則」とは-。 |
件名1 |
女性労働者
|
目次
内容細目
-
1 敬語とその主な研究テーマの概観
1-30
-
菊地 康人/著
-
2 「待遇表現」の諸側面と,その広がり
狭くとらえた敬語,広くとらえた敬語
31-52
-
熊井 浩子/著
-
3 「表現行為」の観点から見た敬語
53-72
-
蒲谷 宏/著
-
4 テキスト・ディスコースを敬語から見る
73-92
-
野田 尚史/著
-
5 敬語の現在を読む
93-116
-
浅松 絢子/著
-
6 敬語の社会差・地域差と対人コミュニケーションの言語問題
117-138
-
吉岡 泰夫/著
-
7 敬語調査から何が引き出せて,何が引き出せないか
139-158
-
尾崎 喜光/著
-
8 文献資料から敬語の何が読みとれて,何が読みとれないか
159-176
-
辛島 美絵/著
-
9 中古の共時態としての敬語,動態としての敬語
177-199
-
森野 崇/著
-
10 謙譲語から見た敬語史,丁寧語から見た敬語史
「尊者定位」から「自己定位」へ
200-224
-
森山 由紀子/著
-
11 敬語史と現代敬語
付 敬語研究小史
225-251
-
西田 直敏/著
-
12 外国人から見た敬語
252-275
-
杉山 アイシェヌール/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113200125 | 366.3// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ