検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

百姓と仕事の民俗 広島県央の聴き取りと写真を手がかりにして

著者名 田原 開起/著
著者名ヨミ タハラ ハルユキ
出版者 未來社
出版年月 2014.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040353334
書誌種別 図書
書名 百姓と仕事の民俗 広島県央の聴き取りと写真を手がかりにして
書名ヨミ ヒャクショウ ト シゴト ノ ミンゾク ヒロシマ ケンオウ ノ キキトリ ト シャシン オ テガカリ ニ シテ
著者名 田原 開起/著
著者名ヨミ タハラ ハルユキ
出版者 未來社
出版年月 2014.3
ページ数・枚数 273p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-624-20080-0
分類記号 384.31
内容紹介 広島県央の古老たちに長い時間をかけて聴き取りをし、消えゆくその言葉と農作業の具体例を写真とともに記録に留めた民俗資料集。自然と闘いながら、同時に身を委ね、日々を重ねてきた「百姓」たちの姿が浮かび上がる。
著者紹介 1937年広島県生まれ。広島県公立学校教員、広島県教育委員会事務局職員として勤め、定年退職。佛教大学大学院修士課程(教育学研究科生涯教育専攻)修了。著書に「死と生の民俗」がある。
件名1 広島県-風俗



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114592810384.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
広島県-風俗 農業機械・器具 農業労働
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。