書誌情報サマリ
書名 |
上方落語『東の旅』通し口演 伊勢参宮神賑
|
著者名 |
桂 文我/著
|
著者名ヨミ |
カツラ ブンガ |
出版者 |
青蛙房
|
出版年月 |
2014.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040406353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
上方落語『東の旅』通し口演 伊勢参宮神賑 |
書名ヨミ |
カミガタ ラクゴ ヒガシ ノ タビ トオシ コウエン イセ サングウ カミノニギワイ |
著者名 |
桂 文我/著
|
著者名ヨミ |
カツラ ブンガ |
出版者 |
青蛙房
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数・枚数 |
374p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-7905-0294-4 |
分類記号 |
913.7
|
内容紹介 |
喜六・清八という気性の合うた2人が、大坂から伊勢への旅に出た…。通して演じられることが皆無なお伊勢参りの大河落語「東の旅」。四代目桂文我が復元し、一部創作を加えて口演した全22席を収録。 |
著者紹介 |
昭和35年生まれ。三重県出身。桂枝雀に入門。平成7年四代目桂文我を襲名。芸術選奨文部科学大臣新人賞、芸術祭賞優秀賞受賞。「おやこ寄席」も各地で開催。著書に「大笑いお伊勢参り」他。 |
目次
内容細目
-
1 東の旅 発端
11-21
-
-
2 奈良名所
22-29
-
-
3 野辺
30-41
-
-
4 煮売屋
42-51
-
-
5 七度狐
52-75
-
-
6 軽業
76-91
-
-
7 軽業講釈
92-101
-
-
8 常大夫儀大夫
102-111
-
-
9 うんつく酒
112-123
-
-
10 鯉津栄之助
124-137
-
-
11 三人旅
138-153
-
-
12 浮かれの尼買い
154-163
-
-
13 宮巡り
164-195
-
-
14 桑名船
196-207
-
-
15 軽石屁
208-217
-
-
16 高宮川天狗酒盛
218-231
-
-
17 コレコレ博打
232-245
-
-
18 矢橋船
246-263
-
-
19 こぶ弁慶
264-295
-
-
20 走り餅
296-305
-
-
21 三十石夢の通い路
306-345
-
-
22 宿屋仇
346-371
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0412040521 | 913// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ