書誌情報サマリ
書名 |
彦根城、松本城、犬山城を世界遺産に 日本の城・再発見
|
著者名 |
五十嵐 敬喜/編著
|
著者名ヨミ |
イガラシ タカヨシ |
出版者 |
ブックエンド
|
出版年月 |
2014.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040345724 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
彦根城、松本城、犬山城を世界遺産に 日本の城・再発見 |
書名ヨミ |
ヒコネジョウ マツモトジョウ イヌヤマジョウ オ セカイ イサン ニ ニホン ノ シロ サイハッケン |
著者名 |
五十嵐 敬喜/編著
岩槻 邦男/編著
西村 幸夫/編著
松浦 晃一郎/編著
|
著者名ヨミ |
イガラシ タカヨシ イワツキ クニオ ニシムラ ユキオ マツウラ コウイチロウ |
出版者 |
ブックエンド
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数・枚数 |
166p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-907083-10-6 |
分類記号 |
521.823
|
内容紹介 |
日本人にとって、お城とはどういう存在だったのか、それは日本の歴史とどのように関わり合っているのか、城郭の建物としての価値はどこにあるのか。近世城郭の顕著で普遍的な価値を正面から考える。 |
著者紹介 |
1944年山形県生まれ。弁護士、法政大学法学部教授。 |
件名1 |
彦根城
|
目次
内容細目
-
1 城と天守の歴史・様式・技術
国宝四城を世界遺産に
14-39
-
麓 和善/著
-
2 日本の城
廃城令から世界遺産まで
40-56
-
五十嵐 敬喜/著
-
3 世界に類のない巨大建築はなぜ建てられ、残されたのか
彦根城、松本城、犬山城の世界遺産登録に向けて
58-78
-
五十嵐 敬喜/述 岩槻 邦男/述 西村 幸夫/述 麓 和善/述 松浦 晃一郎/述
-
4 叙事詩の如く
巨大で美しい建築の歴史
80-101
-
矢野 和之/著
-
5 西国をにらむ天下普請の城
彦根城の築城
102-115
-
谷口 徹/著
-
6 平城で五重六階をもつ唯一の天守
松本城の歴史と保存
116-131
-
後藤 芳孝/著 桑島 直昭/著
-
7 三度の戦いを生き抜いた城
犬山城の歴史と保存
132-148
-
川島 誠次/著
-
8 日本の近世城郭の「顕著で普遍的な価値」とは何か
150-166
-
西村 幸夫/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212794196 | 521.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
五十嵐 敬喜 岩槻 邦男 西村 幸夫 松浦 晃一郎
観光まちづくりの展望 : 地域を見…
西村 幸夫/編,…
日本の絶滅危惧生物図鑑 : 環境省…
岩槻 邦男/編,…
世界遺産の50年 : 文化の多様性…
松浦 晃一郎/編…
土地は誰のものか : 人口減少時代…
五十嵐 敬喜/著
震災復興10年の総点検 : 「創造…
五十嵐 敬喜/著…
アジアから初のユネスコ事務局長 松…
松浦 晃一郎/著
都市から学んだ10のこと : まち…
西村 幸夫/著
世界に誇る日本の世界遺産9
西村 幸夫/監修
ナチュラルヒストリー
岩槻 邦男/著
世界遺産富士山の魅力を生かす : …
五十嵐 敬喜/編…
県都物語 : 47都心空間の近代を…
西村 幸夫/著
まちを想う : 西村幸夫講演・対談…
西村 幸夫/著
西村幸夫文化・観光論ノート : 歴…
西村 幸夫/著
まちを読み解く : 景観・歴史・地…
西村 幸夫/編,…
世界文化遺産の思想
西村 幸夫/編,…
世界に誇る日本の世界遺産8
西村 幸夫/監修
日本の町並み下巻
苅谷 勇雅/編著…
日本の町並み上巻
苅谷 勇雅/編著…
覚悟のすき焼き : 食からみる13…
宇田川 悟/著,…
世界に誇る日本の世界遺産2
西村 幸夫/監修
世界に誇る日本の世界遺産1
西村 幸夫/監修
世界に誇る日本の世界遺産6
西村 幸夫/監修
世界に誇る日本の世界遺産7
西村 幸夫/監修
世界に誇る日本の世界遺産5
西村 幸夫/監修
世界に誇る日本の世界遺産4
西村 幸夫/監修
世界に誇る日本の世界遺産3
西村 幸夫/監修
世界の絶滅危惧生物図鑑 : IUC…
IUCN/編,岩…
「国土強靱化」批判 : 公共事業の…
五十嵐 敬喜/著
桜がなくなる日 : 生物の絶滅と多…
岩槻 邦男/著
みんなで楽しむ新しい博物館のこころ…
兵庫県立人と自然…
生命(いのち)のつながりをたずねる…
岩槻 邦男/著
証言・まちづくり
西村 幸夫/編著…
都市計画 根底から見なおし新たな挑…
蓑原 敬/編著,…
まちの見方・調べ方 : 地域づくり…
西村 幸夫/編,…
まちづくりを学ぶ : 地域再生の見…
石原 武政/編,…
植物の百科事典
石井 龍一/編,…
道路をどうするか
五十嵐 敬喜/著…
新牧野日本植物圖鑑
牧野 富太郎/原…
世界遺産 : ユネスコ事務局長は訴…
松浦 晃一郎/著
温暖化と生物多様性
岩槻 邦男/編,…
日本の消えゆく植物たち
岩槻 邦男/文,…
証言・町並み保存
西村 幸夫/編著…
まちづくり学 : アイディアから実…
西村 幸夫/編,…
「素人以上プロ未満」のための経済・…
五十嵐 敬喜/著
路地からのまちづくり
西村 幸夫/編著
建築革命 : 偽装を超えて : 「…
五十嵐 敬喜/編…
建築紛争 : 行政・司法の崩壊現場
五十嵐 敬喜/著…
岩波講座都市の再生を考える8
植田 和弘/編集…
岩波講座都市の再生を考える3
植田 和弘/編集…
岩波講座都市の再生を考える2
植田 和弘/編集…
前へ
次へ
かいけつゾロリの大まじんをさがせ!…
原 ゆたか/さく…
先生、しゅくだいわすれました
山本 悦子/作,…
がっこうのおばけずかん : あかず…
斉藤 洋/作,宮…
マスカレード・イブ
東野 圭吾/著
おたすけこびととあかいボタン : …
なかがわ ちひろ…
いえのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
かえってきたへんしんトンネル
あきやま ただし…
ええことするのは、ええもんや!
くすのき しげの…
きょうのおやつは
わたなべ ちなつ…
新幹線のたび : はやぶさ・のぞみ…
コマヤスカン/作
ピヨピヨはじめてのキャンプ
工藤 ノリコ/著
とまとさんがね…
とよた かずひこ…
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス…
黒川 みつひろ/…
おばけのソッチ、おねえちゃんになり…
角野 栄子/さく…
どうぶつしんちょうそくてい
聞かせ屋。けいた…
虚ろな十字架
東野 圭吾/著
ぐるぐるジュース
矢野 アケミ/作
ルルとララのフレンチトースト
あんびる やすこ…
Nのために
湊 かなえ/著
おさるのジョージはいしゃさんへいく
M.レイ/原作,…
プルーンのひみつ
工藤 ケン/漫画
まいごのおばけしりませんか?
むらい かよ/著
どんどこどん! : 0・1・2さい
新井 洋行/さく
おばけのうらみはらします
むらい かよ/著
おばけのソッチとぞびぞびキャンディ…
角野 栄子/さく…
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
薬屋のひとりごと[1]
日向 夏/[著]
目と目薬のひみつ
山口 育孝/漫画
おかあさんだいすきだよ
みやにし たつや…
ふたごのたこたこウィンナー
林 木林/作,西…
おきゃくさまはルルとララ
あんびる やすこ…
盲目的な恋と友情
辻村 深月/著
いちごパフェエレベーター
石崎 なおこ/作…
マスカレード・ホテル
東野 圭吾/著
おめでとうのおふろやさん
とよた かずひこ…
ぼくとお父さん
清水 千恵/作,…
生きものつかまえたらどうする?
秋山 幸也/文,…
グレッグのダメ日記 とんでもないよ
ジェフ・キニー/…
へんし〜んねずみくん
なかえ よしを/…
まじょ子と黒ネコのケーキやさん
藤 真知子/作,…
おばけのひみつしっちゃった!?
むらい かよ/著
ドラえもん科学ワールド天気と気象の…
藤子・F・不二雄…
パラドックス13
東野 圭吾/[著…
白ゆき姫殺人事件
湊 かなえ/著
はこぶ
鎌田 歩/作・絵
ジュニア空想科学読本3
柳田 理科雄/著…
ようかいとりものちょう2
大崎 悌造/作,…
エネルギー危機のサバイバル : …1
金 政郁/文,韓…
アイネクライネナハトムジーク
伊坂 幸太郎/著
やきざかなののろい
塚本 やすし/作
前へ
次へ
前のページへ