書誌情報サマリ
書名 |
ヒトはなぜ絵を描くのか 芸術認知科学への招待 岩波科学ライブラリー 221
|
著者名 |
齋藤 亜矢/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ アヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040333167 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒトはなぜ絵を描くのか 芸術認知科学への招待 岩波科学ライブラリー 221 |
書名ヨミ |
ヒト ワ ナゼ エ オ エガク ノカ ゲイジュツ ニンチ カガク エノ ショウタイ イワナミ カガク ライブラリー 221 |
著者名 |
齋藤 亜矢/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ アヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数・枚数 |
5,110,2p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-00-029621-2 |
分類記号 |
720.1
|
内容紹介 |
DNAの差わずか1.2%のヒトとチンパンジー。その絵筆から描きだされる違いとは? キーワードは「想像」と「創造」。旧石器時代の洞窟壁画を出発点に、脳の機能や言語の獲得など、進化と発達の視点から考察する。 |
著者紹介 |
1978年茨城県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了(博士(美術))。京都大学野生動物研究センター特定助教。熊本サンクチュアリ勤務。 |
件名1 |
絵画
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114535620 | 720.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0212790706 | 720.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
3 |
西台 | 0911285941 | 720// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
志村 | 1011467394 | 720// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
成増 | 1211804746 | 720// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ