書誌情報サマリ
書名 |
はじめてのあそびうた
|
著者名 |
坂田おさむ/V
|
著者名ヨミ |
サカタ オサム |
出版年月 |
1997. |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009730008453 |
書誌種別 |
視聴覚 |
書名 |
はじめてのあそびうた |
書名ヨミ |
ハジメテノアソビウタ |
著者名 |
坂田おさむ/V
|
著者名ヨミ |
サカタ オサム |
出版年月 |
1997. |
ページ数・枚数 |
2枚 |
大きさ・形態 |
コンパクトディスク |
件名1 |
あそび歌
|
発売コード |
KICG159 |
目次
内容細目
-
1 持ち家政策が人間を猛獣化した
建築家、隈研吾氏と「バブル」と「公共投資」について議論する
17-56
-
隈 研吾/述
-
2 究極のロビイスト、ゴールドマン・サックスの罪
神谷秀樹氏と「強欲」資本主義の終焉と金融の「質」について議論する
57-105
-
神谷 秀樹/述
-
3 変わるべきは中国とアメリカ。日本は今のままでいい
黒田東彦アジア開発銀行総裁と「中国・アジアの将来」を議論する
109-145
-
黒田 東彦/述
-
4 万策尽きた日本は、こうして浮上した
溝口善兵衛・島根県知事(元財務官)と「国際金融と地方経済」について議論する
147-186
-
溝口 善兵衛/述
-
5 「車がダメなら次は医療」の間違い
河北博文・河北総合病院理事長と「日本の医療のこれから」を探る
189-226
-
河北 博文/述
-
6 “トヨタ型ものづくり”復活の日
藤本隆宏東大教授と「自動車産業の今後」を議論する
227-277
-
藤本 隆宏/述
-
7 「議院官僚内閣制」は変えられるか
ジェラルド・カーティス氏と「日本政治」を議論する
281-332
-
ジェラルド・カーティス/述
-
8 フランク・ナイトとアニマル・スピリットの復権
中原伸之氏と「新自由主義と資本主義の今後」を議論する
335-387
-
中原 伸之/述
-
9 竹中氏は、やはり日本経済の恩人である。
竹中平蔵氏に「失われた一〇年」の真実と「不良債権処理」の極意について聞く
389-438
-
竹中 平蔵/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1240070388 | DY/ハ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ