書誌情報サマリ
書名 |
鉄道の誕生 イギリスから世界へ 創元世界史ライブラリー
|
著者名 |
湯沢 威/著
|
著者名ヨミ |
ユザワ タケシ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2014.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040326309 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄道の誕生 イギリスから世界へ 創元世界史ライブラリー |
書名ヨミ |
テツドウ ノ タンジョウ イギリス カラ セカイ エ ソウゲン セカイシ ライブラリー |
著者名 |
湯沢 威/著
|
著者名ヨミ |
ユザワ タケシ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数・枚数 |
298p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-422-20338-6 |
分類記号 |
686.233
|
内容紹介 |
蒸気機関導入以前の初期鉄道に遡り、本格的鉄道登場の背景とプロセス、さらにその経済社会へのインパクトを経済史・経営史的観点から考察し、鉄道誕生の秘密とその意味を明らかにする。 |
著者紹介 |
1940年千葉県生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。学習院大学名誉教授。著書に「イギリス鉄道経営史」など。 |
件名1 |
鉄道-イギリス
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114793068 | 686.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岩波仏教辞典
中村 元/編集,…
老子コンプリート : 全文完全対照…
老子/[著],野…
「馬」の文化と「船」の文化 : 古…
福永 光司/著
道教と日本文化
福永 光司/著
道教と古代日本
福永 光司/著
老子 : 現代語訳
老子/[著],保…
荘子雑篇
荘子/[著],福…
荘子外篇
荘子/[著],福…
荘子内篇
荘子/[著],福…
優しさと柔らかさと : 老子のこと…
老子/[原著],…
荘子内篇
福永 光司/[著…
老子
老子/[著],蜂…
タオ
老子/[原著],…
心が安まる老子
老子/[著],伊…
老子
老子/[著],小…
日本の道教遺跡を歩く : 陰陽道・…
福永 光司/著,…
三教指帰ほか
空海/[著],福…
岩波仏教辞典
中村 元/編集,…
老子
老子/[撰],阿…
タオ
老子/[原著],…
タオイズムの風 : アジアの精神世…
福永 光司/著
老子
福永 光司/著
老子
老子/[著],阿…
「馬」の文化と「船」の文化 : 古…
福永 光司/著
老子訳注
老子/[著],任…
転石苔を生ぜず
留守 老子/著
列子2
福永 光司/訳注
列子1
福永 光司/訳注
道教と東アジア : 中国・朝鮮・日…
福永 光司/編,…
中国の哲学・宗教・芸術
福永 光司/著
日本の道教遺跡
福永 光司/[ほ…
道教と古代日本
福永 光司/著
中国古典選 第9巻 新訂
福永 光司/著
世界文学全集 3
吉川 幸次郎/訳…
前へ
次へ
前のページへ