書誌情報サマリ
書名 |
現代中国における宗教学術史 イスラーム篇
|
著者名 |
アリム・トヘテイ/著
|
著者名ヨミ |
アリム トヘテイ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2019.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050244638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代中国における宗教学術史 イスラーム篇 |
書名ヨミ |
ゲンダイ チュウゴク ニ オケル シュウキョウ ガクジュツシ イスラームヘン |
著者名 |
アリム・トヘテイ/著
|
著者名ヨミ |
アリム トヘテイ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数・枚数 |
291p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-7503-4870-4 |
分類記号 |
161.2
|
内容紹介 |
学術史の角度から中国現代イスラーム及びムスリム分野の研究歴程及び成果についてまとめる。「人物、機構及び学術刊行物」「辞書事典類、史料整理」「哲学と政治分野の研究」など系統立てて整理・分析する。 |
著者紹介 |
東北大学大学院文学研究科連合育成博士課程指導認定退学。同大学学際科学フロンティア研究所新領域創成研究部人間・社会領域助教。哲学博士。著書に「日本におけるイスラーム研究史」がある。 |
件名1 |
宗教学-歴史
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114970723 | 161.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人形浄瑠璃<文楽>ってなんだ!?
児玉 竜一/監修
人形浄瑠璃の「近代」が始まったころ…
海老根 剛/著
義太夫年表昭和篇第7巻
日本芸術文化振興…
乙女文楽 : 開花から現在まで :…
乙女文楽研究会/…
14歳からの文楽のすゝめ
竹本 織太夫/監…
文楽徘徊
鈴木 創士/著
義太夫年表昭和篇第6巻
日本芸術文化振興…
文楽ナビ
渡辺 保/著
ビジネスパーソンのための文楽のすゝ…
竹本 織太夫/監…
義太夫年表昭和篇第5巻
日本芸術文化振興…
マンガでわかる文楽 : あらすじか…
マンガでわかる文…
鴻池幸武文楽批評集成
鴻池 幸武/[著…
歌舞伎と人形浄瑠璃
田口 章子/著
人間、やっぱり情でんなぁ
竹本 住大夫/著…
文楽のすゝめ
竹本 織太夫/監…
義太夫年表昭和篇第4巻
日本芸術文化振興…
山川静夫の文楽思い出ばなし
山川 静夫/著
人形浄瑠璃文楽外題づくし
鳥越 文蔵/監修…
一日に一字学べば…
桐竹 勘十郎/著…
文楽の女 : 吉田簑助の世界
吉田 簑助/著,…
文楽の男 : 初世吉田玉男の世界
吉田 玉男/著,…
文楽の日本 : 人形の身体と叫び
フランソワ・ビゼ…
七世竹本住大夫 私が歩んだ90年
竹本 住大夫/著…
義太夫年表昭和篇第3巻
日本芸術文化振興…
あらすじで読む名作文楽50選
高木 秀樹/著,…
文楽をゆく : 祝・二代目吉田玉男…
二代目吉田玉男/…
文楽に親しむ
高木 浩志/著
桐竹勘十郎と文楽を観よう
小野 幸惠/著,…
人間、やっぱり情でんなぁ
竹本 住大夫/著…
なにわの華 文楽へのいざない : …
桐竹 勘十郎/著
文楽へようこそ
桐竹 勘十郎/著…
義太夫年表近世篇第3巻下
祐田 善雄/稿,…
義太夫年表近世篇第3巻上
祐田 善雄/稿,…
義太夫年表近世篇第2巻
祐田 善雄/稿,…
義太夫年表近世篇第1巻
祐田 善雄/稿,…
義経千本桜
大阪市立大学文学…
文楽の歴史
倉田 喜弘/著
義太夫年表昭和篇第1巻
日本芸術文化振興…
あやつられ文楽鑑賞
三浦 しをん/著
文楽ハンドブック : 文楽の全てが…
藤田 洋/編
三毛猫ホームズの文楽夜噺
赤川 次郎/著,…
文楽二十世紀後期の輝き : 劇評と…
内山 美樹子/著
菅原伝授手習鑑
大阪市立大学文学…
河原久雄文楽写真集
河原 久雄/著,…
文楽のこころを語る
竹本 住大夫/著
人形有情 : 吉田玉男文楽芸談聞き…
吉田 玉男/著,…
なほになほなほ
竹本 住大夫/著
熱烈文楽
中本 千晶/著,…
日本の人形劇 : 1867-200…
加藤 暁子/著
あやつられ文楽鑑賞
三浦 しをん/著
前へ
次へ
前のページへ