検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

戦前期早稲田・慶應の経営 近代日本私立高等教育機関における教育と財務の相克 MINERVA人文・社会科学叢書 215

著者名 戸村 理/著
著者名ヨミ トムラ オサム
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050020727
書誌種別 図書
書名 戦前期早稲田・慶應の経営 近代日本私立高等教育機関における教育と財務の相克 MINERVA人文・社会科学叢書 215
書名ヨミ センゼンキ ワセダ ケイオウ ノ ケイエイ キンダイ ニホン シリツ コウトウ キョウイク キカン ニ オケル キョウイク ト ザイム ノ ソウコク ミネルヴァ ジンブン シャカイ カガク ソウショ 215
著者名 戸村 理/著
著者名ヨミ トムラ オサム
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.3
ページ数・枚数 12,323,42p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-623-07907-0
分類記号 377.28
内容紹介 明治後期から大正期における私立高等教育機関の経営構造を、教育と財務の関係性から考察。当時の私立高等教育機関では、教育機能を裏付けた資金の調達と配分をどのように行っていたのかを、早稲田・慶應を事例に分析する。
著者紹介 1981年千葉県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。國學院大學教育開発推進機構助教。専攻は高等教育論、大学経営史、教育学・教育社会学。
件名1 早稲田大学



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114685831377.2//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・フラナガン 入江 真佐子
2022
410 410
世界経済 国際金融
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。