検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

着物文様事典いろは 明治・大正・昭和の着物、帯の図柄 弓岡勝美コレクション

著者名 弓岡 勝美/篇
著者名ヨミ ユミオカ カツミ
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2010.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010537186
書誌種別 図書
書名 着物文様事典いろは 明治・大正・昭和の着物、帯の図柄 弓岡勝美コレクション
書名ヨミ キモノ モンヨウ ジテン イロハ メイジ タイショウ ショウワ ノ キモノ オビ ノ ズガラ ユミオカ カツミ コレクション
著者名 弓岡 勝美/篇   藤井 健三/監修
著者名ヨミ ユミオカ カツミ フジイ ケンゾウ
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2010.3
ページ数・枚数 263p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-89444-832-2
分類記号 753
内容紹介 着物の裾にあしらわれた美しい花鳥、帯に織り込まれた異国情緒あふれる風景、襦袢に染め上げられた伝説の動物…。着物の文様それぞれが持つ意味を、カラー図版とともに解説する。
著者紹介 ヘア&メイクアップアーティストとして活動後、(株)弓岡オフィスを設立。着物の着付け・コーディネートを手がけ、アンティーク着物ショップ「壱の蔵」を開く。著書に「きもの文様図鑑」など。
件名1 染織工芸



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0212567006753//図書一般開架貸出可在庫  
2 東板橋0711732986753//図書一般開架貸出可在庫  
3 西台 0915175144753//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイヴィッド・サンプター 千葉 敏生 橋本 篤史
2019
590 590
生活
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。