検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

北朝鮮拉致問題の解決 膠着を破る鍵とは何か

著者名 和田 春樹/編
著者名ヨミ ワダ ハルキ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050670741
書誌種別 図書
書名 北朝鮮拉致問題の解決 膠着を破る鍵とは何か
書名ヨミ キタチョウセン ラチ モンダイ ノ カイケツ コウチャク オ ヤブル カギ トワ ナニカ
著者名 和田 春樹/編   田中 均/執筆   蓮池 透/執筆   有田 芳生/執筆   福澤 真由美/執筆
著者名ヨミ ワダ ハルキ タナカ ヒトシ ハスイケ トオル アリタ ヨシフ フクザワ マユミ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.3
ページ数・枚数 10,251p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-00-025509-7
分類記号 319.1021
内容紹介 日朝平壌宣言から20年余、最重要課題とされた拉致問題に進展はない。止まった時を動かすには何が必要なのか。秘密交渉の内実、極秘資料が伝える政府の動き、家族・拉致被害者の肉声から、拉致問題の解決への道を提言する。
著者紹介 東京大学名誉教授。日朝国交促進国民協会理事・事務局長。「アジア女性基金」の呼びかけ人。著書に「回想市民運動の時代と歴史家」など。
件名1 日本-対外関係-朝鮮(北)



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115805939319.1//図書一般開架貸出可在庫  
2 氷川 0513370849319.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルソー 安士 正夫
1995
E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。