検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

批判的想像力のために グローバル化時代の日本 平凡社ライブラリー 781

著者名 テッサ・モーリス=スズキ/著
著者名ヨミ テッサ モーリス スズキ
出版者 平凡社
出版年月 2013.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040226428
書誌種別 図書
書名 批判的想像力のために グローバル化時代の日本 平凡社ライブラリー 781
書名ヨミ ヒハンテキ ソウゾウリョク ノ タメ ニ グローバルカ ジダイ ノ ニホン ヘイボンシャ ライブラリー 781
著者名 テッサ・モーリス=スズキ/著
著者名ヨミ テッサ モーリス スズキ
出版者 平凡社
出版年月 2013.2
ページ数・枚数 355p
大きさ・形態 16cm
ISBN 978-4-582-76781-0
分類記号 302.1
内容紹介 この「ナショナリズム」は放置してよいのか? 「歴史教科書問題」や「敗戦後論」論争に介入しつつ、虚無的ナショナリズムとネオリベの共犯状況に対抗する理路を切り拓く。
著者紹介 1951年イギリス生まれ。オーストラリア国立大学教授。専攻は日本経済史、日本思想史。著書に「北朝鮮で考えたこと」「自由を耐え忍ぶ」など。
件名1 日本



目次


内容細目

1 誰が語るのか   10-41
2 批判的想像力の危機   44-71
3 東アジアにおける歴史をめぐる戦い   「歴史への真摯さ」をめぐる考察   72-104
4 不穏な墓標/「悼み」の政治学と「対抗」記念碑   加藤典洋『敗戦後論』を読む   105-132
5 新たな市場に出荷された古い偏見   オーストラリアから見えてくる石原現象の素性   133-152
6 無害な君主制として天皇制は生き延びられるか   英国君主制との比較から   153-168
7 現代日本における移民と市民権   「コスメティック・マルチカルチュラリズム」を克服するために   169-198
8 平和への準備のために   原理主義と多元主義との衝突   200-228
9 グローバルな記憶・ナショナルな記述   229-276
10 文化・多様性・デモクラシー   「内なる多文化主義」とデモクラシーの新たな可能性   277-320

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115049719302.1//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0412000387302.1//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
302.1 302.1
日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。