書誌情報サマリ
書名 |
アインシュタインvs.量子力学 ミクロ世界の実在をめぐる熾烈な知的バトル
|
著者名 |
森田 邦久/著
|
著者名ヨミ |
モリタ クニヒサ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2015.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040429972 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アインシュタインvs.量子力学 ミクロ世界の実在をめぐる熾烈な知的バトル |
書名ヨミ |
アインシュタイン ヴイエス リョウシ リキガク ミクロ セカイ ノ ジツザイ オ メグル シレツ ナ チテキ バトル |
著者名 |
森田 邦久/著
|
著者名ヨミ |
モリタ クニヒサ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数・枚数 |
336p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-7598-1594-8 |
分類記号 |
421.3
|
内容紹介 |
アインシュタインは量子力学の建設に大きく寄与したが、やがて最強の反対者となり、量子力学の不完全さを指摘する思考実験を次々と繰り出した。彼が生涯をかけて貫いた量子力学批判の意義を問い直し、新たな解釈に挑む。 |
著者紹介 |
1971年兵庫県生まれ。大阪大学基礎工学研究科・文学研究科修了。博士(理学、文学)。九州大学基幹教育院准教授。専門は科学哲学、科学史。著書に「理系人に役立つ科学哲学」など。 |
件名1 |
量子論
|
目次
内容細目
-
1 「ミナ ペルホネン/皆川明つづく」展について
7-13
-
-
2 田根剛
クロストーク
15-44
-
田根 剛/述
-
3 木田隆子
クロストーク
45-71
-
木田 隆子/述
-
4 皆川明単独講演
関連イベント
73-95
-
皆川 明/述
-
5 minä perhonen 1995-2020→SS/AW Collection TIME・ME・IT
ファッションショー
97-120
-
-
6 Letter
ミナ ペルホネン×マームとジプシー
121-136
-
-
7 藤田貴大
クロストーク
137-162
-
藤田 貴大/述
-
8 在本彌生
クロストーク
163-190
-
在本 彌生/述
-
9 中村好文×皆川明
関連イベント shell houseナイトトーク
191-218
-
中村 好文/述 皆川 明/述
-
10 糸井重里
クロストーク
219-248
-
糸井 重里/述
-
11 life puzzle
ペインティング
249-256
-
-
12 大竹伸朗
クロストーク
257-286
-
大竹 伸朗/述
-
13 遠山正道×皆川明
関連イベント 展覧会特別メニュー食事会とクロストーク
287-316
-
遠山 正道/述 皆川 明/述
-
14 菊地敦己
クロストーク
317-346
-
菊地 敦己/述
-
15 葛西薫
クロストーク
347-378
-
葛西 薫/述
-
16 中原慎一郎・岡本仁
クロストーク
379-412
-
中原 慎一郎/述 岡本 仁/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114624592 | 421.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
小茂根 | 0811784227 | 421// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ