書誌情報サマリ
書名 |
斉明天皇の石湯行宮か・久米官衙遺跡群 シリーズ「遺跡を学ぶ」 084
|
著者名 |
橋本 雄一/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ユウイチ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2012.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040180912 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
斉明天皇の石湯行宮か・久米官衙遺跡群 シリーズ「遺跡を学ぶ」 084 |
書名ヨミ |
サイメイ テンノウ ノ イワユノ カリミヤ カ クメ カンガ イセキグン シリーズ イセキ オ マナブ 84 |
著者名 |
橋本 雄一/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ユウイチ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数・枚数 |
94p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-7877-1234-9 |
分類記号 |
210.33
|
内容紹介 |
唐・新羅連合軍に滅ぼされた百済を救援するため、661年に斉明天皇は難波津から九州へ向かう途上、伊予の石湯行宮に2カ月ほど滞在した。愛媛県松山市でみつかった最古の役所跡に、古代王家と伊予の地のつながりを追究する。 |
著者紹介 |
1969年愛媛県生まれ。岡山大学文学部史学科考古学履修コース卒業。松山市文化・スポーツ振興財団にて遺跡の発掘調査に従事する。 |
件名1 |
久米官衙遺跡群
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
小茂根 | 0811713317 | 210.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ