書誌情報サマリ
書名 |
アメリカ太平洋軍の研究 インド・太平洋の安全保障
|
著者名 |
土屋 大洋/編著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ モトヒロ |
出版者 |
千倉書房
|
出版年月 |
2018.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050148188 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ太平洋軍の研究 インド・太平洋の安全保障 |
書名ヨミ |
アメリカ タイヘイヨウグン ノ ケンキュウ インド タイヘイヨウ ノ アンゼン ホショウ |
著者名 |
土屋 大洋/編著
大塚 海夫/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ツチヤ モトヒロ オオツカ ウミオ |
出版者 |
千倉書房
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数・枚数 |
8,220p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-8051-1142-0 |
分類記号 |
392.53
|
内容紹介 |
中国の海洋進出を受け、南シナ海、朝鮮半島、台湾海峡、沖縄を抱えるアメリカのアジア戦略とは。インド洋からアジア太平洋まで、地球の約50%をカバーする地域での統合作戦軍の実像に迫る。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。同大学大学院政策・メディア研究科兼総合政策学部教授。著書に「情報とグローバルガバナンス」など。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-国防
|
目次
内容細目
-
1 米国統合軍の組織と歴史
太平洋軍を中心に
1-17
-
土屋 大洋/著
-
2 太平洋軍を必要とする米国の論拠
19-38
-
デニー・ロイ/著
-
3 ハワイと太平洋軍
太平洋軍司令部を擁するハワイの歴史的背景と市民社会
39-66
-
梶原 みずほ/著
-
4 国防総省と太平洋軍
67-81
-
デニー・ロイ/著
-
5 自衛隊と太平洋軍
83-103
-
中村 進/著
-
6 朝鮮半島と太平洋軍
105-120
-
西野 純也/著
-
7 中国と太平洋軍
インド・太平洋地域の覇権の行方
121-140
-
小谷 哲男/著
-
8 台湾と太平洋軍
141-162
-
田中 靖人/著
-
9 統合作戦構想と太平洋軍
マルチ・ドメイン・バトル構想の開発と導入
163-191
-
森 聡/著
-
10 「太平洋軍」から「インド・太平洋軍」へ
193-197
-
土屋 大洋/著
-
11 ハリー・ハリス太平洋軍司令官演説
199-207
-
ハリー・ハリス/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114818872 | 392.5// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ