検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

シリーズ新・心の哲学 2 意識篇

著者名 信原 幸弘/編
著者名ヨミ ノブハラ ユキヒロ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040361594
書誌種別 図書
書名 シリーズ新・心の哲学 2 意識篇
書名ヨミ シリーズ シン ココロ ノ テツガク イシキヘン
著者名 信原 幸弘/編   太田 紘史/編
著者名ヨミ ノブハラ ユキヒロ オオタ コウジ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.5
ページ数・枚数 5,316,8p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-326-19922-8
分類記号 114.2
内容紹介 最新の科学の成果をとりいれ、人間の「心」について哲学する入門シリーズ。2の意識篇では、意識をめぐる問題圏の最前線を追及しながら、科学的探究によって揺らぐ「自己」を問い直す。
著者紹介 1954年兵庫県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。
件名1 心身関係



目次


内容細目

1 意識をめぐる問題圏   1-27
太田 紘史/著
2 意識の概念と説明ギャップ   クオリアは分析可能か?   31-79
山口 尚/著
3 視覚意識の神経基盤論争   かい離説の是非と知覚経験の見かけの豊かさを中心に   81-130
佐藤 亮司/著
4 われわれは何を経験しているのか   知覚と思考、概念、意識研究の方法論   131-175
鈴木 貴之/著
5 意識経験の横造を探る   現象的統一性と因果的統合性   179-223
太田 紘史/著
6 自我性を求めて   物語的自我・現象的自我・脳神経科学   225-270
福田 敦史/著
7 意識的意志は誰にとって幻想なのか   意識的意志、自己、自由意志の関係について検討する   271-301
鈴木 秀憲/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 東板橋0711880775114//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
918.68
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。