書誌情報サマリ
書名 |
文学の力 時代と向き合う作家たち 笠間ライブラリー 梅光学院大学公開講座論集 62
|
著者名 |
佐藤 泰正/編
|
著者名ヨミ |
サトウ ヤスマサ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2014.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040347084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文学の力 時代と向き合う作家たち 笠間ライブラリー 梅光学院大学公開講座論集 62 |
書名ヨミ |
ブンガク ノ チカラ ジダイ ト ムキアウ サッカタチ カサマ ライブラリー バイコウ ガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ 62 |
著者名 |
佐藤 泰正/編
|
著者名ヨミ |
サトウ ヤスマサ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数・枚数 |
181p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-305-60263-3 |
分類記号 |
910.26
|
内容紹介 |
時代の生み出す矛盾、その根源を問うことこそ、文学のかかえる必然の課題である-。夏目漱石、宮沢賢治、森鷗外ら時代と向き合った作家を取り上げ、文学の力とは何かを7名の論者が追究する。「時代を問う文学」の続篇。 |
著者紹介 |
1917年生まれ。梅光学院大学客員教授。文学博士。著書に「日本近代詩とキリスト教」「夏目漱石論」など。 |
件名1 |
日本文学-歴史-近代
|
目次
内容細目
-
1 コンティンジェントであることの力
7-27
-
加藤 典洋/著
-
2 漱石文学の翻訳をめぐって
風土を超えて生きる文学の力とは何か
28-53
-
金 貞淑/著
-
3 宮沢賢治と鳥たち
「よだかの星」『銀河鉄道の夜』を中心に
54-73
-
北川 透/著
-
4 森鷗外 歴史小説のはじまり
74-93
-
奥野 政元/著
-
5 一九六〇年代と現代詩
94-116
-
渡辺 玄英/著
-
6 近代詩人の死と空虚
鮎川信夫「死んだ男」の「ぼく」と「M」をめぐって
117-141
-
加藤 邦彦/著
-
7 <文学の力>の何たるかを示すものは誰か
漱石、芥川、太宰、さらには透谷にもふれつつ
142-166
-
佐藤 泰正/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114976484 | 910.26// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
メール・チャット・SNSで使えるリ…
長澤 大輔/著
LINE完全マニュアル : 公式ア…
桑名 由美/著
SNSから心をまもる本 : 被害者…
小木曽 健/監修
放課後等デイサービス5領域に対応療…
中村 一彰/著,…
知識ゼロからのSNS・ネットトラブ…
清水 陽平/監修
笑えないこと吹っ飛ばしてバカンスみ…
ワークライフバカ…
学校の「読書バリアフリー」はじめの…
野口 武悟/編著
小学生のこころを育む放課後生活 :…
近藤 直子/著
SNS時代のカルチャー革命
竹田 ダニエル/…
LINE X Instagram …
ポイ活で月5万円得する! : 年間…
TikTok基本&便利技
リンクアップ/著…
ポイ活進化論 : 目指せ!毎月5万…
井上 ポイント/…
note副業の教科書
安斎 響市/著
ゼロからのSNS運用法 : 最短3…
コムニコ/著,ジ…
ポイント経済圏20年戦争 : 10…
名古屋 和希/著
100万回死んだねこ : 覚え違い…
福井県立図書館/…
齊藤先生。ネット時代のレファレンス…
齊藤 誠一/監修…
図書館員が知りたい著作権80問
日本図書館協会著…
全業種で使える瞬時に話せる接客英会…
柴山 かつの/著
ポイントカードの消費者行動
中川 宏道/著
がんばらなくても、秒で伝わる#英語
カン・アンドリュ…
レストラン接客英語 : ワンランク…
大森 智子/著
一生使える「接客サービス」の教科書…
三上 ナナエ/著
やりたいことがぜんぶ叶うインスタ発…
亀山 ルカ/著
音訳事例集図版の読み方編
遠藤 美枝子/著
情報サービス論及び演習
中西 裕/著,伊…
Instagram & Threa…
田口 和裕/著,…
SNSマーケティングは7日間でわか…
坂本 翔/著,こ…
接客モチベーション大全100
柴田 昌孝/著・…
SNSと性被害 : 理解と効果的な…
櫻井 鼓/編,横…
地域社会のための公共サービス : …
野村 宗訓/編著…
子ども向け地域資料作成の手引き
蛭田 廣一/著
SNSはキーワードが9割
三浦 孝偉/著
ごみ屋敷ワンダーランド : 清掃員…
柴田 賢佑/著
ポンコツ4児母ちゃん、在宅で働いた…
なごみー/著
お客様がずっと通いたくなる「極上の…
向井 邦雄/著
イラストで見る接客の基本とコツ :…
渡邊 忠司/著,…
もうバズらなくてもいい新時代のSN…
大社 武/共著,…
金融商品取引のトラブル相談Q&A …
日本弁護士連合会…
デジタル時代の児童サービス
西巻 悦子/著,…
もうバズらなくてもいい新時代のSN…
大社 武/共著,…
もっと調べる技術
小林 昌樹/著
アクセシブルブックはじめのいっぽ …
宮田 和樹/著,…
ファンをつくる接客術 : 海外のお…
仲亀 彩/著
思春期の「つながる気持ち」はどこへ…
関 正樹/著
図書館と知識社会
未来の図書館研究…
SNSマーケティングのやさしい教科…
グローバルリンク…
バズる!写真撮影術 : SNSで映…
中瀬 雄登/著,…
X<旧Twitter>基本&便利技
リンクアップ/著
前へ
次へ
前のページへ