書誌情報サマリ
書名 |
ゴキブリはなぜ絶滅しないのか 殺虫剤の進歩と限界
|
著者名 |
林 晃史/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ アキフミ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2012.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040143493 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゴキブリはなぜ絶滅しないのか 殺虫剤の進歩と限界 |
書名ヨミ |
ゴキブリ ワ ナゼ ゼツメツ シナイ ノカ サッチュウザイ ノ シンポ ト ゲンカイ |
著者名 |
林 晃史/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ アキフミ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数・枚数 |
183p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-89694-992-6 |
分類記号 |
498.69
|
内容紹介 |
高度経済成長期以降、日本人はゴキブリに対して敏感になった。ゴキブリを殺す理由を見いだせないまま、殺しのテクニックを研究、開発してきた著者の殺虫剤研究40年の集大成。 |
著者紹介 |
1934年生まれ。静岡大学農学部卒。防虫科学研究所長、東京医科歯科大学医学部講師。農学博士。医学博士。日本衛生動物学会賞受賞。著書に「害虫防除の実際と殺虫剤」など多数。 |
件名1 |
殺虫剤
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212754685 | 498.69// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0411949552 | 498.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ