蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040208111 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本の世界はへんな世界 |
書名ヨミ |
ホン ノ セカイ ワ ヘン ナ セカイ |
著者名 |
高宮 利行/著
|
著者名ヨミ |
タカミヤ トシユキ |
出版者 |
雄松堂書店
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数・枚数 |
6,269p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-8419-0618-9 |
分類記号 |
020.4
|
内容紹介 |
やめられない古書店通い、愛書家倶楽部、蔵書コレクション、珍本・稀本…。著者が出張で欧米各地を飛び回った20世紀末からの10数年間に出会った、古書、古書店主、研究者、図書館関係者について綴る。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。中世英文学者、慶應義塾大学名誉教授。ロンドン好古家協会フェロー、シェフィールド大学・グラスゴー大学名誉文学博士。著書に「トールキンのガウン」など。 |
件名1 |
古書
|
目次
内容細目
-
1 国語「私は鎖を抱くようにして生きていきたい」
7-15
-
和合 亮一/著
-
2 倫理「海外で亡くなった人を運ぶ仕事」
19-29
-
佐々 涼子/著
-
3 宗教「死を恐れること、人を葬ること」
31-41
-
島田 裕巳/著
-
4 冒険「生と死のせめぎ合う瞬間」
43-53
-
角幡 唯介/著
-
5 支援「生きるためのホーム」
55-64
-
森川 すいめい/著
-
6 生物「ウンコに学ぶ生き方・死に方」
67-79
-
伊沢 正名/著
-
7 介護「14歳の看取り-死にゆく人のためにできること」
81-91
-
川口 有美子/著
-
8 課外授業「蜘蛛の腹の中に」
93-104
-
畑 正憲/著
-
9 生活「家のなかにある死」
107-117
-
酒井 順子/著
-
10 芸術「死を刻む」
119-131
-
園 子温/著
-
11 科学「科学技術が生み出す死」
133-146
-
元村 有希子/著
-
12 現代詩「6つの死」
149-165
-
最果 タヒ/著
-
13 音楽「あるアイドルの死」
167-178
-
中森 明夫/著
-
14 日本史「中世人と、隣り合う死について」
179-189
-
本郷 和人/著
-
15 ゆとり「生きながら生きる!」
191-202
-
湯山 玲子/著
-
16 物理「光速を超えて」
205-215
-
佐治 晴夫/著
-
17 現代社会「死を知らぬまま、死を“操って”」
217-226
-
遠藤 秀紀/著
-
18 道徳「いのちの家来になる」
227-237
-
徳永 進/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114033967 | Y11// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0212776251 | Y11// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
氷川 | 0513123858 | Y11// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
高島平 | 0612807365 | Y11// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
小茂根 | 0811751557 | Y11// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
6 |
西台 | 0915248101 | Y11// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
7 |
成増 | 1220559152 | Y11// | 図書児童 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ