蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050311583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治維新を問い直す 日本とアジアの近現代 地球社会ライブラリ 1 |
書名ヨミ |
メイジ イシン オ トイナオス ニホン ト アジア ノ キンゲンダイ チキュウ シャカイ ライブラリ 1 |
著者名 |
マシュー・オーガスティン/編
|
著者名ヨミ |
マシュー オーガスティン |
出版者 |
九州大学出版会
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数・枚数 |
222p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7985-0286-1 |
分類記号 |
210.61
|
内容紹介 |
明治維新と呼ばれるものは、一体何であったのか? 時代や場所によって異なる意味を持つ明治維新を、「物語」「革命」「近代化」という3つの視点から問い直す。 |
著者紹介 |
九州大学准教授。 |
件名1 |
明治維新
|
目次
内容細目
-
1 単純な物語の危険性
明治維新一五〇周年に際して
11-39
-
キャロル・グラック/著
-
2 中国から見た明治維新認識
41-65
-
川島 真/著
-
3 明治維新の賞味期限
語りの変遷をめぐって
67-89
-
有馬 学/著
-
4 清末中国の政治改革と明治維新
93-116
-
郭 連友/著
-
5 日本・チベットの邂逅と辛亥革命
チベット仏教圏の近代と日本仏教界
117-138
-
小林 亮介/著
-
6 十月革命と明治維新
139-157
-
タチアナ・リンホエワ/著
-
7 接続される海
幕末の九州、瀬戸内海、日本
161-180
-
後藤 敦史/著
-
8 日本帝国と沖縄近代
帝国化の起点と同化主義の問題を中心に
181-200
-
波平 恒男/著
-
9 真杉静枝と坂口䙥子の台湾表象
「自伝的小説」に描かれた日台植民地史
201-222
-
呉 佩珍/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115007420 | 210.61// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0213054682 | 210.61// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
志村 | 1012034766 | 210.61// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ